朝型生活が大切だと思っていた
こんまりさんの片づけに出会い、きちんと生活できるようにしようと生活改善に取り組んできました。
たくさんの本を読んで
朝はゴールデンタイム!だからこそ、朝のパワーをもっと活用しなきゃ!
と思い、早起きをがんばり、朝から家事をさ終わらせられるよう習慣づけし、午前中にブログを書き上げようと、努力してきました。
しかし!
寝坊する日もあれば、目覚めてもベッドでダラダラしたり、途中で力尽きてしまう日も。
ブログを思うように書けない日もありました。
自転車に乗る機会も、どんどん減っていきました。
行動だけでなく、気持ちの上下もありました。
やる気がある時は、朝からパッと目覚めてササッと家事をこなし、ブログを昼過ぎには書き終われたのに対し、やる気がなくなると、「何もしたくないなー」と、家事すら億劫。
ひどい時は、着替えもせずにダラダラと過ごしていました。
「毎日きちんと生活したい」と思っていたけど、それがうまくいかないことに、もっと試行錯誤しなくては、と思っていました。
それが自分にとってプレッシャーになっていたことに気づけたのが、12月。
もっとラクに、淡々と、低空飛行で過ごす
そこから、「ラクに生きる」という状態を模索してたどり着いたのは
朝型生活をやめ、夜型生活にシフトする!
という、目指していた生活とは真逆の状態でした。
朝は苦手な私が、朝型生活を目指して失敗だったこと
私は小さな頃からずっと、夜更かしが得意で、朝起きるのが苦手でした。
以前は、夜中の2・3時まで夜更かしは当たり前。
ひどいと、朝5時ぐらいまで起きていることもありました。
そんな私ですが、生活習慣の改善で、今は朝7時頃には目覚め、夜は日付が変わる前には就寝できるようになっています。
それでもやっぱり、朝は苦手なんです(´Д`)
ちょくちょく寝坊もしますし、目覚めてもベッドから起きる気がしないという日もあります。
そのため、午前中に家事やブログを終わらせることを目標にしていると、
目覚めたら10時Σ(゚Д゚)
という日は、目覚めた時点で「きちんとできなかった(´Д`)ハァ…」となってしまうんですよね…
1日の始まりの時点で、自分にダメ出しをしてしまっていたんです。
「午前中はがんばらない」ぐらいがちょうどいい
このことに気づき、「ラクに生きる」ことを意識してから、午前中はがんばらなくていいと思うようにしました。すると、
- 自転車に乗れる日が増えた!
- 1日中ダラダラしなくなった!
- 「やる気がない…」と気持ちが下がる時が減った!
という素敵な効果がありましたヽ(=´▽`=)ノ
朝目覚めて、ベッドでそのまま長時間スマホを触っていることもあります。
そんな日でも、家事をして、猫ブログを書いて、夜は日付が変わる前には就寝する。
それだけできていれば、十分だと感じられるようになりました(*^-^*)
朝、早起きできて天気の良い日は自転車に乗る。
そうじゃなければ、午前中はのんびり過ごし、じわじわエンジンをかける。
それぐらいが、私にはちょうどいいのです。
夜型生活。猫ブログは夕食後、寝るまでに書く!
早起きのために、早く寝る。
早く寝るために、夜にパソコンを見るのは良くないから、夜はブログを書かない。
そう決めていました。
でもやっぱり、夜の方が捗るんですヽ(=´▽`=)ノ
12月23日から猫ブログを夜に書いていますが、そこから2週間、毎日書けています(*^-^*)
小さい頃から夜型生活だったせいか、夜にブログを書くほうが、ストレスなく続けられると感じました。
ただ、夜ブログを書く上で、気をつけていることもあります。
- 夜に書くのは、基本「猫ブログ」だけ
- 寝る時間はしっかり守る
夜は捗るので、ついつい、もっとブログを書きたい!と思ってしまいます。
元々、夜の眠気を我慢して夜更かしするのは得意だったので、簡単に夜更かしできてしまいます。
しかし!そこは敢えて我慢!
夜更かしをしてしまうと、朝起きるのが辛くなり、生活が乱れて、結局ブログどころか、自転車も、家事も、何もできなくなってしまいます。
そこで、夜にブログを書くのは、基本的に時間があまりかからない猫ブログだけ、と決めました。
時間がある時は、このブログに少し手をつけることはあっても、寝る時間を守るとしっかり意識するようにしています(*^-^*)
最後に
朝型生活から夜型生活にシフトしましたが、今まで早寝早起きの習慣づけをして、朝型生活を試行錯誤したからこそ、自分にとって合っているのは「夜型生活」だと、気づくことができたのだと思います。
ずっと夜型生活を続けていたら、きっと、早寝早起きは身についてなかったと思いますし(^_^;)
自分にとって「ちょうどいい暮らし」はまだまだ模索中ですが、自転車に乗れる日も増え、このブログも少しずつ書けるようになってきました!
これからも完璧を目指さないように気をつけつつ、ラクに生きるために、淡々と、低空飛行で過ごしていきたいと思います(*´∀`*)