少し前からエコクラフトに興味が湧き、講座に申し込んだと記事にしました。
→記事:実益を兼ねた趣味!になるといいなぁ(*´ω`*)
→記事:自分を変えるために、小さくても一歩を。
エコクラフトの講座に行って、作ってきたのでご紹介します^^
初めてのエコクラフト講座で作ったモノ!
こちらが講座で初めて作ったプチかごです!
自分で言うのもなんですが、初めて作ったとは思えないほど、キレイに作ることができました(*^-^*)
講座の様子
私が申し込んだ講座は、3分の2の方が継続の方で、細かいモノを編んでおられました。
初心者は私を含めて3人。
説明書と材料が入ったキットがあり、先生がやり方を少しずつ教えてくれました。
慣れずに苦労はしましたが、2時間かからずに無事に完成!
とても楽しかったです(*^-^*)
講座で習うことのメリット
ハンドメイドの講座に申し込んだのは初めてですが、行って良かったと思いました!
もちろん、本を読んでも作れると思います。
一方、講座では丁寧に教えてもらえるだけでなく、わからないところは質問できるし、コツも教えてもらえるので、とてもわかりやすいです!
そして一番大事なのが、「作る時間」が決まっているということ!
自分一人だと、やろうやろうと思いつつ、つい後回しにしてしまいます(^-^;)
講座で時間が決まっていることで、強制的にやることができます!
そしてなにより、人と一緒にやると楽しい!
これまで、引きこもりで家でのんびりと過ごしていました。
最近、外に出たいとか、人と接したいと思うようになり、がんばって講座に申し込みました。
講座ではとても楽しい時間を過ごせ、がんばって申し込んで、本当に良かったと思います(*^-^*)
みなさんから見たら、「そんなこと」と思われるかもしれませんが、小さく踏み出した一歩を、さらに進んで行けそうだと思います!
身だしなみを整え、靴も買い換えたので、人と臆せずに接することができたかと思うと、がんばって良かったなーと嬉しいです♪
→記事:身だしなみを整えると、はかどる!
最後に、作ったエコクラフトを別の角度から^^
実は正面には飾りの布が。
キットについていたので、せっかくなのでつけてみました^^
上から見るとこんな感じ。
アップにすると、こんな感じ。
初めての作品とは思えないぐらいキレイに見えるのが、エコクラフトの良いところだと感じています♪
最後に
講座に行くことで、エコクラフトの楽しさを実感しただけでなく、これからも色々なことに挑戦したいと、改めて思えました!
次回の講座まで時間があるので、自分でも、本を見て作ってみたいと思っています!
記事に書いた通り、実益を兼ねた趣味にできるといいなぁ(*´ω`*)
家の中の収納を、エコクラフトでスッキリさせられるよう、がんばります☆
![]() 紙バンド(クラフトバンド・クラフトテープ)クラフト・ホワイト 30m 《注》ハマナカエコクラフトではありません |
トラコミュエコクラフト
トラコミュ収納・片付け
トラコミュ整理整頓・お片づけ♪
トラコミュ掃除・片付けのコツ
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
↓講座が楽しめて良かったね!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑