8月8日から、早く寝るために「夜なにもしない」と意識して、1ヶ月経ちました。
早寝ができないワケ〜優先順位を明確にする〜
残念ながら、「夜何もしない」は徹底できていません。
昼間にブログを書き終わっていない日は、夜にブログを書いて、寝るのが遅くなってしまう日もあります。
それでも、早起きの習慣づけとして取り組んで1ヶ月。
寝坊が減ってきましたヽ(=´▽`=)ノ
早起きの習慣づけ1ヶ月の時間簿
8月8日からの1ヶ月間の時間簿がコチラです。(クリックで拡大できます)
時間簿で見てみると、朝寝坊が減ってきました♪
以前は、起きたら10時なんてことが頻繁にありましたが、特に、「起きる時間にこだわる」と決めた8/24以降は、頻度が減ってきたと感じてます(*^-^*)
そんなに減ってきた感覚はなかったのですが、こうして時間簿で見てみると、自分の変化が実感できて、モチベーションアップになりますね♪
朝目覚めるようになり、辛さが減ってきた!
早起きの習慣づけを始めて1ヶ月ですが、以前よりも確実に、
早い時間に目覚めるようになり、眠気の辛さも減ってきたと感じています!
以前は、目覚ましが鳴っても眠くて眠くて、止めてそのまま( ˘ω˘)スヤァ…と眠っていました。
しかし今は、7時前後に目覚めることもありますし、目覚ましで起きて眠い(=_=)…と思っていても、意外とすぐに目が覚めてきます。
まだ、朝ぱっと目覚めてスッキリ!とまではいきませんが、以前よりは確実に目覚められるようになってきましたヽ(=´▽`=)ノ
早起きのためには、眠気との戦いが一番ツライのですが、それが少しずつ楽になってきて、このまま続けていけば、早起きの習慣が身につきそうだと感じています(*^-^*)
最後に
早起きの習慣づけを続けて、1ヶ月経ちました。
朝寝坊してしまう時もあるし、夜寝るのが遅くなってしまう日もあります。
しかし、こうして振り返ることで、少しずつ早起きが身についているのを実感することができました!
夜更かししてしまった日など、やってしまった(´Д`)と思った時もありましたが、諦めずに続けて良かったと感じています!
これからも早起きの習慣づけを続けていくために、改めて、「夜は何もしない」を徹底できるよう、ブログを昼間に書くこと、朝も起きる時間にこだわることを意識して、早起きを身につけていきたいです(*´∀`*)