私は片づけられるようになってから、本を読むようになりました。
それは、ダラダラ鬱々とした自分を変えたいという想いから、本をたくさん読んで、自分を変えたいと思ったからです。
こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」を読んでから3年半、これまで200冊以上の本を読みました。
その本は、片づけ本だったり、ビジネス書だったり、自己啓発本だったり、その時その時で気になる本を手に取ってきました。
その中でも、「引き寄せの法則」とか「こうして思考は現実になる」とか「お金の本」なども好きでよく読んでいます。
昨日も、コチラの本を読み終わりました。
いわゆる、引き寄せの法則の本で、そうだよね~と思いながら読みました。
そして、引き寄せの法則でそうそう!と思ったのが、
「本当に、どのような形であなたの夢が叶うかはわからないのです」
ということ。
住みたい家に住めた!
まず1つ目は、私が住みたい家に住めるようになった方法です。
ちょうど1年前、私はマンションを買おうと探していました。
新築も中古も、たくさん物件をみましたが、コレ!とピンと来るものはなく。
最後に、「これでいいかなー」という物件に決めようと思いましたが、結局夫が駐在になり、マンションを買うのは諦めました。
当時は、家を買えないのか…と悲しく思いもしました。
ところが今、私は自分が「こんな家に住みたい!」と思っていたような家に住んでいます。
窓が大きくて明るくて、窓から緑が見えて、部屋が白くて、トイレや水回りがきれいな家。
さらに、日本で家を探す時に条件としては上げていませんでしたが、「バスルームがガラスの壁や扉で明るい」という密かな希望まで叶っています!
それが今、「シンガポールで駐在」という状況で住んでいる家なのです!
まさか、自分が住みたいという家が、シンガポールの駐在という形で叶うとは、全く想像していませんでした。
駐在前にいくつか物件のビューイングをした時、今の部屋を見た時に「コレ!!!!」と、日本で物件をいくつみても感じなかった直感が働きました。
しかもこの物件は、代理人さんの候補物件には入っておらず、たまたま「そういえばあのコンドもうできたかな?見てみようよ」なんて会話からビューイング候補に入れてもらったのです。
今思うと、自然と引き寄せたんだな~と感じられ、まさにどんな形で叶うかはわからないと実感した出来事でした。
猫のいる生活
もう1つは「まさかこんな形で叶うとは」と思ったのは、猫!
私はいつの間にか猫好きになっていましたが、実家の母は猫が好きではなく、結婚後も社宅に住んでいるため、猫を飼ったことはありません。
今のシンガポール宅も、ペットを飼うという契約はしていないので、部屋で飼うことはできません。
それでも、「猫と一緒に暮らしたい」という希望を願い事手帖に書いたり、ずっと願っていました。
それが最近、猫と触れ合う生活ができるようになってきました!
と言っても、一緒に暮らしているワケではありません。
それでも、毎日会える可能性が高くて、ナデナデしたり、遊んだりして、幸せを感じる生活ができています。
それは、コンドミニアムに住み着いている猫!
こちらシンガポールでは、コンドミニアムに猫が住み着いているのをよく見かけます。
郊外のコンドミニアムでは緑が多く、守衛さんに可愛がられて、猫には生活しやすいのかもしれません。
最近は、そんなコンドミニアムに住み着いている猫ちゃんたちと仲良くなってきました!
今日の懐っこいニャンコ! pic.twitter.com/CThppZ9Lsh
— れい(ゼロワン日記。) (@rei_katze) 2015, 6月 4
今夜は黒猫親子が釣れました!
このオモチャ、大人気! pic.twitter.com/K8x5gSFsgw
— れい(ゼロワン日記。) (@rei_katze) 2015, 6月 4
というわけで、懐っこいニャンコにも、思う存分遊んでいただきました*\(^o^)/*
あと、懐っこくないニャンコは、今日は警戒心MAXで会えずでした。 pic.twitter.com/VznAGMnQVF
— れい(ゼロワン日記。) (@rei_katze) 2015, 6月 4
今夜の懐っこくないニャンコ。
ちょっとは警戒心薄れたかな? pic.twitter.com/hHx1JU3GwR
— れい(ゼロワン日記。) (@rei_katze) 2015, 6月 3
このようにツイートしてたら、「引き寄せてますね~!」と言われて、そういえば、家の中で猫と触れ合う生活はできていないけど、猫と触れ合いたいという願いは叶っているのだと、気づきました!
猫と触れ合うには「猫を飼う」という選択肢しか考えていませんでしたが、まさかこんな形で叶うとは!とびっくりしています(*^-^*)
最後に
初めて「引き寄せの法則」を知ったころは、叶えようと願ったり、思ったことが現実になるから、こんなこと思っちゃいけないと焦ったり、「叶えたい」と強く思っていると執着しているということで叶わないからよくないとか、思考があたふたしていたような気がします(^-^;)
しかし、自分がやりたいことをして、心地良いという感情を大切にして、片づけも通じて生活も思考もシンプルにしようとしていたら、いつの間にか、自分の夢がそれもまさかこんな形で!と思うで叶っていました。
これからも、楽しく、心地良く、ときめくなど、自分の心の声に耳を傾けて、快適な生活を送っていきたいと思います!
今日も、最後までゼロワン日記。を読んでくださり、ありがとうございました(*^-^*)
れいさん、おはようございます♪
自分のやりたいことを明確にして、心地良いという感情を大事に、暮らしていくことで、良い気の流れが生まれるんでしょうか?
それと、「おかげさま」というか、自分の存在そのものを否定せず、家族や周りの方へ感謝の気持ちを言葉や態度に表すことも、普段は忘れがちなのですが、心地良い気の流れが生まれやすくなるのかなと思います。
私は片づけが滞っているため、なかなか引き寄せられないと思っていますが、気づかないうちに、引き寄せていた!というものがあったら嬉しいです。
昨日、久し振りに歩いて買い物に行き、庭の草を取り、野草を一輪飾ったら気分が上がりました。
私もモーニングページを始めてみようかな、小さめサイズで(笑)
hanaoさん、こんにちは!
> 自分のやりたいことを明確にして、心地良いという感情を大事に、暮らしていくことで、良い気の流れが生まれるんでしょうか?
私はそうだと思っています!
引き寄せの法則などの本に書いてありますが、例えば、スタバで「カフェオレください」と言えばカフェオレが出てきますが、何も言わなければ何も出てきません。
また、欲しい!と執着してしまうと、それは「持っていない」という状態を意識していることになってしまうので、心地良い状態で過ごすことが、良い気の流れ、引き寄せにつながってくるのだと思います。
感謝することも大切ですよね。
我が家は夫が土日に料理をしてくれるので、夫に「ありがとう」というと、夫は私が後片付けをしたことに「ありがとう」と言ってくれて、以前よりお互いにイライラしなくなってきました。
家族で心地良い状態で過ごせるのも、ありがたいです^^
片づけが滞っているから引き寄せられないと思わなくてもいいと思いますよ!
きっと、今でも何か引き寄せていて、突然、気づくこともあると思います^^些細なことだと、「引き寄せ」だと気づかないかもしれませんが、きっと今も何か引き寄せてると思いますよ(*^-^*)