今日はセミナーに行って、そのあとお茶してきました。
東京駅のKITTEの丸の内 CAFE 会に行きました。
パンケーキと紅茶のセットで1,050円。
生クリームだと思ったら、ついていたのがソフトクリームで少し残念でしたが、たくさんお話をして楽しく過ごせたので、とても良かったです(*^-^*)
片づけ関連の話をしていたのですが、とても為になったし、有意義な時間を過ごせました!
さて、以前買って後悔したモノ、それはスプレー缶です。
我が家には何故か、ファブリーズのスプレー缶(ミストラル)があります。
![]() ファブリーズ ミストラル ふんわりホワイトシャボンのミスト |
何故あるのか、もちろん私が買ったからなのですが。
たぶん昔の私がCMを見て、なんとなく良さそうと思って買ったのだと思います。
しかし、結局全く使っていません。
私、香りが苦手なのですorz
何故買った!?
と自分で自分を問い詰めたくなるぐらい不思議なのです。
何故なら、私は香りがする状態が苦手で、香水も全くつけません。
先日、洗面台の下にしまい込まれたコレの存在に気づき、それ以来、捨てる為に少しずつ使っているのですが、とても面倒です。
スプレー缶のモノは、捨てる時には使い切って、ガスを完全に抜いて捨てなければなりません。
普通にモノを捨てるより手間がかかるため、放置してしまう可能性もあります。
今回の経験で、
・スプレー缶はなるべく買わない
・スプレー缶を買う時は、使用頻度の高いモノに限定する
・スプレー缶は小さいサイズを買う
ということが必要だと思いました。
捨てる時に手間がかかると、どうしても面倒で後回しにしてしまいがちです。
モノを買う時には、捨てる時のことまで考えることが大事だと、改めて実感しました。
まだまだ時間がかかりそうですが、少しずつがんばって使い切ろうと思います!
↓がんばって使い切って!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑
はじめまして
私もスプレー缶のものは
極力買わないようにしています、5年くらいになるかな。
やはり捨てる時のストレスが大きいので^^
整理収納アドバイザーの資格ってすがらしいですね^^
片づけは本当に人生の大切なテーマですね。
https://yurukoko.com/
初めまして、コメントありがとうございます。
スプレー缶はやはり、捨てる時手間ですよね。
5年も買わないようにしているとは、すごいですね!
私はまだまだですし、以前に買った使っていないモノがあるので…。
なんとか使い切ろうとがんばっています^^
片づけ、本当に大切だとよくわかりました。
モノを片づけられるようになるだけでなく、他にも色々な影響があるように実感しています。
これからも、片づけを通じて改善していけるよう、がんばります^^