ご無沙汰しておりまして、申し訳ございませんm(_ _)m
シンガポールに居た頃からですが、なかなか気合いが入らず、日本に帰って来てからもダラダラと過ごしていました。
4月25日の夕方に日本到着、夫は翌朝に到着し、2人でのんびりのんびり過ごしていました。
やはり、気候も違うし、シンガポールの家に慣れていると、自宅はいいけどモノも多いし、なんとなく落ち着かないというか…。
どこにも出かけずに家でのんびりしていたのに、29日は疲れて一日中寝ていました(^-^;)
夫は4月30日の飛行機でシンガポールに帰っていき、翌日から実家に行く予定でしたが、今も自宅にいます。
なんとなく疲れていたのと、自宅にいる日数が少なくなってしまい、実家に行って帰ってくると、自宅に居ても疲れて何もしないだろうなと思い、行くのをやめることにしました。
前回日本にいた時もずっと実家に居たので、自宅がいじれない上に荒れていて、実家に行くとまた同じパターンになりそうだったからです。
自分の体力を把握して、予定を考えなければいけないなと思いました。
夫が帰国してからもしばらくダラダラしていましたが、やっとやる気が出てきました!
自宅にいる間に、少しでも家を快適にしようと少しずつがんばっております^^
今取り組んでいるのは、クローゼットの改造です。
以前のクローゼットはこんな感じです。
(2012年10月頃の写真です)
この状態から洋服をさらに手放していたのですが、衣装ケースの上にモノを置いてごちゃごちゃしてしまっていました。
また、シンガポールでの掛ける収納に慣れると、畳むのが面倒で面倒で…(-_-;)
現在は、下着肌着以外は全て掛ける収納にできるようにしようと思っています。
今まで畳んでいたものを掛けると、その分収納量が減るので、再度衣類の見直しをしました。
ありがとうする洋服など。
よれてきたモノや色褪せてきたモノ、着心地がイマイチなモノ、パジャマは2つあるモノは傷んでいる方を手放すことにしました。
こうしてみると、ピンク系のモノを多く手放している感じがします。
最近はあまり選ばない色なので、そんなところから自分の変化もわかって、少し面白いですね。
洋服部分は少しお金をかけて手を加えないと完成しないので、ホームセンターに行って来ようと思います。
その他の部分をどうするかまだ考え中なので、家全体の収納も考えつつ、快適な収納になるよう考え中です。
家を快適にする為にあれこれ考えたり、実行するのは、とても楽しいですね(*^-^*)
最近はシンガポールにいたり、実家にいたり、なかなか家をいじれなかったので、とても楽しいです!
ブログもメールもずっとさぼっていて、本当に申し訳ございませんでしたm(_ _)m
メールは明日以降、少しずつ返信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
↓クローゼット快適になるといいね!
↓!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑