先日、無印良品で少しアイテムを購入してきました。
・マイクロファイバーミニハンディモップ伸縮タイプ 約長さ34~78cm
・PPデスク内整理トレー2 約100x200x40mm
・横ブレしにくいフック大2個 約直径16×24mm
ハンディモップは、使い捨てタイプではないハンディモップに挑戦しようと思い、買ってみました。
整理トレーとフックは収納を改善する為に。
これを使って収納を改善できたので、またご紹介したいと思います^^
さて、最近本を読むようになりました。
昔(学生の頃)の私はヲタクだったので、本を読むといえばマンガかファンタジー小説ばかり読んでいました。
最近でもマンガはちょいちょい読んでいますが、買うマンガは厳選しています。
今読んでいるマンガが完結したら、今後はあまり買わないだろうとも思っています。
話がそれましたが、最近はマンガではない実用書も読むようになりました。
きっかけは、こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」だと思います。
それからも、片づけに関する本が多いですが、目に留まった本は読むようにしています。
数としてはそんなに多くないですが、なんとなく、その時の自分に必要な本が、ぱっと目に留まるような気がします。
ふらっと本屋に入って、「あ!これだ!」と思う本に出会えた時は、不思議と躊躇することなく手が伸びます。
そんな時は、家に帰って読むのがすごく楽しみです。
現に、少し前の自分と比べると、何か変わった訳ではないのに、心の状態がすごく良くなりました。
以前はよくネガティブなことを考えて、気持ちがどよーんとすることがありましたが、最近は全くありません。
もちろん、まだまだ自分を直していきたいところはたくさんあるので、前向きにがんばっていこうと思っています。
人との出会いはもちろん、本との出会いもあると思います。
これからその縁を大切にできるよう、きちんとした自分になれるよう、がんばろうと思います。
↓良い本と出会えると嬉しいよね!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑