先日、活動量計「GARMIN vivomove HR」のおかげで、早寝早起きが6ヶ月続いたことをご紹介しました。

この記事を書いた時には、22時台に寝れる日が増えていましたが、2〜4週間前は、あまり早寝ができていませんでした。
なぜ早寝ができなかったのか?
その理由は
自分との約束を、守る気がなかったから
ということに気づき、それを改めるうちに、早寝もできるようになってきました。
今日は最も重要なこと自分との約束を一番大切にすることについて書いていきます。
目次
早寝の習慣が続かなかった理由
約1ヶ月前、毎日イラストを描こうと決めて、夜に1時間ほど、イラストやマンガを描く時間と決めました。
スマホを別の部屋に置いて、なるべくダラダラしないようにすることも実践しました。
➜帰宅後のダラダラを防ぐために、スマホを別の部屋に、iPadを手元に置いています
これのおかげで、ダラダラすることが減り、毎日絵を描くことに取り組めるようになりました。
しかし、あともう少し!と続けているうちに、寝る時間が遅くなる日が増えてしまったのです!
絵を描いているうちに楽しくなって、もっとと続けてしまう。
絵を描いたあと、なんとなく何度も何度も眺めて、寝るのが遅くなってしまう。
早く寝れる日は22時台に寝れるようになってはいましたが、逆に、0時過ぎる日も増えてしまっていました。
「どうしたら早く寝れるんだろう?」と考えていたら気づきました。
私は、自分との約束を守る気が全くなかったのだと…!
自分との約束を守る気が全くなかった
最近は、習慣づけとして取り組んではいませんが、夜21時には寝るために動き出そうと決めていました。
そのために、活動量計のアラームを20:50と21:00にセットしていました。
アラームがブーンブーンと振動して教えてくれた時、私はサッと止めてそのまま…
もう少しやろうと、全く動かなかったのです。
他にも、ネットで注文しなくちゃ…とチェックリストに入れたものが、2週間以上そのままだったり、コンタクトレンズを買う時に眼科に行こうと思い続けて2ヶ月以上放置とか。
そう、私は、「私自身との約束は、破ってもいいもの」と思い、全く守る気がなかったのです。
自分との約束を、一番大切に守ろうと決めた
私は、他の人との約束は守ろうと努力します。
会社へは毎日遅刻しないように出勤して、お昼休憩も時間どおりに取って、午後の始業前に着席しています。
友達と約束すれば、時間通りに待ち合わせ場所に行こうとしますし、お店の予約をしていたら、その時間に行くように努力します。
行動としては当たり前のことです。
しかし、約束した相手が「自分」の場合、この当たり前ができていないどころか、破ってもいいものと思っていました。
これに気づいた時、この認識を真っ先に変えなくてはと思いました。
自分が一番自分を大切にしなければ、誰が私を一番大切にしてくれるのでしょうか。
また、潜在意識も、私のことは大切にしなくていいと認識してしまい、それが現実となってしまいます。
自分自身を大切にするためにも、早寝の習慣のためにも、自分との約束を一番大切にすると決めました。
完璧主義に陥らないように気をつける
「自分との約束を一番大切にする」と決めましたが、あれもこれもやらなくちゃ!となると、完璧主義に陥って、辛く苦しくなってしまい、結局できなくなってしまうことにもなりかねません。
そこで、力を入れるところと、力を抜くところを決めています。
「この日にやる」と決めたことは守る
まず、絶対に「この日にやる」と決めたことは守るようにしています。
例えば、「Amazonで注文する」とスケジュールに入れたことは、その日に必ずするようにしました。
体調が悪くて動けないような時を除いて、これは絶対にその日にやります。
とはいえ、今はまだ、簡単なことにしています。
いきなり、「部屋の片づけをする」なんて決めたら、億劫でやりたくなくなり、結局自分は自分との約束を守れないとなってしまっては意味がないからです。
なるべく遅れないように意識する
早寝のために、「夜21時に絵を描くのをやめて寝る準備をする」と決めていますが、これは仕事のように、事前に動き出すということはまだできません。
あとちょっと!切りの良いところまで!という状況がまだまだあるのです。
ですが、切りのいいところまで終わったら、すぐに席を立てるようになりました。
もっと!とどんどん時間が過ぎてしまっていましたが、自分との約束を守ることを思い出すと、席を立とうという意識になり、少しずつ早寝の習慣が身についてきています。
掃除の習慣は「できる日だけ」
掃除の習慣づけをして、トイレ掃除・床掃除ができるようになりました。
ほぼ毎日できていますが、週末は「まあいっか」とサボることもあります…(^_^;)
ですが、これでもいっかと思っています。
ほぼ毎日できていますし、以前のようにやりたくないという気持ちはなく、やれる日はいつの間にか動けているので、「自分との約束を守らなきゃ!毎日やらなきゃ!」と思ってムリにがんばらず、力を抜きたい時は抜くところという位置づけにしています。
最後に
「自分との約束を一番大切にする」と決めて1週間。
早寝ができるようになってきました。
これからも自分との約束を大切にして、早寝を当たり前の習慣にしていきたいと思います♪
