今日は、午前1時ではなく、午後2時の更新です(-_-;)
楽しみにしてくださっていた方、申し訳ございませんm(_ _)m
昨日の記事で、生活がだいぶ改善できてきたと書いたにも関わらず…
→記事:生活を改善する為のコツ!大事なことにやっと気付けました♪
昨日は1日中ダラダラしてしまいました(>_<)
反省…orz
朝は着替えずホットカーペットの上でゴロゴロし、テレビを見たり、スマホを見ながらダラダラ。
午後はスマホの無料マンガを読み漁り、夜はスマホでのマンガの読み過ぎで頭痛がし、寝込んでおりました(-_-;)
帰宅した夫に、冷凍ごはんをチンして、さらにインスタントの中華丼を温めてもらっただけでなく、食後の洗い物、お風呂掃除までしてもらってしまいました。
本当に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
風邪で寝込んでいたならまだしも、マンガの読み過ぎって…(-_-;)
文句も言わず、優しく「寝てていいよ」と言ってくれた夫に感謝し、もう二度とやらないようにします!
ダラダラしてしまった原因
原因は、間違いなく朝の時間の使い方です。
朝起きる前、ベッドの中で携帯をのんびり見てしまい、そのゴロゴロしたい気持ちを引きずったまま、ちょっとだけ…とホットカーペットでゴロゴロし始めてしまいました(-_-;)
やはり、朝はきちんと動かないと、1日がムダになってしまうことが多く感じます。
以前から、すぐに着替える、ホットカーペットでのんびりしないようにと思っていましたが、それ以前の生活にも心掛けることを追加しようと思います!
朝、目が覚めたら、布団から10分以内に出る!です。
私は布団の中でぬくぬくしている時間が大好きです!
目が覚めて、メールをチェックして、Twitterをチェックして、ブログをチェックして…としていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます(-_-;)
のんびりしていると、あともう少し!と、どんどん出られなくなってしまいますが、今後は、すぐに布団から出ることを目標にします!
目標を10分以内にするべきか、目覚めたらにするべきか少し迷っていますが、まずは10分以内にしてみます。
皆さんは、目覚めたらすぐに布団から出られるのでしょうか?
何か、良いコツなどあったら教えていただけると嬉しいです♪
もう1点は、朝はとにかく座らないこと。
最近、朝家事をしながら座りたくなった時は、「座ったら負け、座ったら負け。」と心の中で唱えています。
一度座ってしまうと、のんびりしたくなり、立つのが難しくなってしまいます。
これからも、「座ったら負け!」と唱えて、朝の時間を有効に使えるように心掛けていきたいです!
時間の価値を考える
昨日、1日中ダラダラして、スマホの無料マンガを読んでいました。
夫にはマンガの読み過ぎで頭痛がしたことを正直に話しました。
夫に「マンガおもしろかった?」と聞かれましたが、私の答えは「まあまあ」でした。
頭痛がしたほど読んだにも関わらず、です。
このやりとりを振り返って思ったこと、それは
1日つぶして読んだマンガが「まあまあ」のおもしろさだったのは、たとえ無料でも、時間のムダだったのではないか。ということです。
私は昔ほどマンガを読まなくなりましたが、今でもマンガは好きで、たまに電子書籍で読んでいます。
先日も、1日つぶしてマンガを読んでしまいました。
反省しつつも、内容が面白くてとても満足しました^^
今回、1日つぶれたにも関わらず、満足度はイマイチ。
無料でしたが、1日あれば本も読めたし、もっといろいろなことができたと思うと、とてももったいないことをしてしまったと思います。
「時は金なり」ということわざがあります。
時間は貴重なモノなので、大切に使わないといけません。
時間もお金と同じように、投資する価値があるかどうか、考えて使わないといけないと思いました!
あ、もちろん、無料のマンガアプリが悪いと言っているわけではありませんので(^-^;)
気分転換できたり、リラックスできたり、満足できればいいと思います^^
最後に
片づけられるようになってから、モノを買う時に、本当に必要かどうか考えるようになりました。
これと同じように、生活を改善するには、時間を使う時に本当にやるべきかどうか考えることも大事だと思いました。
モノと違って、時間は目には見えません。
なかなか難しいかもしれませんが、「時は金なり」を意識して、時間を大切に使っていきたいと思います!
トラコミュ効率の良い手帳術・時間管理術
トラコミュ時間管理・時間術について
トラコミュ21日でよい習慣を身につける。
トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
↓トラコミュ作りました!良かったら、トラックバックお願いします☆
![]() 生活改善!きちんと暮らしたい |
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
↓時間を大切に使うことは大事だね!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑
れいさんこんにちは!
あらら~やっちゃいましたか。また今日から頑張りましょう!
私も、やる事が山積みの時に限って、あれやらなきゃ、これもやらなきゃ・・・
と思いながらネットで何の助けにもならない掲示板や大して面白くもない動画を何時間も見てクソみたいな時間を過ごしてしまう事があります。
どうも、やる事が多いと私の場合こうなってしまいます。
自分でも1つ1つやるしかないのだから、とりあえず何でもいいから手をつければいいのに!と思うのですが。
ネットやスマホは便利ですが、使い方で本当に毒になるなぁ~と思ってしまいます。
本当にテレビやPCの電源を切るとスイスイ用事が済むのを感じます。勇気がいりますが。
やる事を溜めないように気をつけてます。
私は、まずとっかかりを超簡単に、ハードルを低~~~くしてます。
宿題だったら、今するかしないかは置いといて、とりあえず本を開く!とか、
料理だったら、お米だけ研いで夫が帰って来る時間にタイマーかけておくとか、
洗濯機の電源を入れてとりあえず水を溜めてみるとか(笑)
トイレに立ったついでとかにちょっとやっておくと、なんとなくそれがとっかかりになって全部進むような気がしますよ!
本当に物を選ぶ事も、やる事も選んでやらないとムダですね。
こちらは明後日から3連休なんです。
大事な時間をクソ時間(クチ悪っ)にしないように計画を立てようかなと思ってます(笑)
さて私も今から晩ご飯作ります!
是非れいさんのペースで頑張って下さいね!
めいさん、こんばんは!
あははー!やってしまいました(^-^;)
ネットを見てると、あっという間に時間が経ってしまいますよね!
私も、さあ、ブログを書こう!とパソコンに向き合っても、つい他のブログをたくさん読んで、どんどんあちこちへ~と、時間が過ぎてしまうことがあります(-_-;)
めいさんはやることが多い時とわかっているんですね!
私はついついやってしまうので、まだ改善点を探さねばなりません(^-^;)
とっかかり安くするのは大事ですよね!
私はやることがたくさんある状態が好きではないので、先にできることはなるべくやっておくようにしたいのですが、まだまだできていません。
とっかかり大事ですよね!
うまく自分が動き出せるきっかけポイントを、もっとわかるようになりたいです!
3連休は大事に過ごせましたか?
私は最近気が緩んできているので、反省しなくてはです(-_-;)
ですが、以前のように引きずらなくはなったので、これからまた気持ちを引き締めて、がんばろうと思います☆
れいさん、こんにちは!
昨夜、寝る1時前にupされてないのを微笑ましく感じておりました(*^^*)
ダラダラな時間の魅力がよくよくわかるからこそ、れいさんのブログにより親近感が湧くんですよね!
私自身の事になりますが、今月のアタマにスマホを置き忘れて丸一日過ごした結果、スマホ依存が治りつつあります。
スマホの目覚ましで起きるので朝から晩までiPhoneがそばにない事がなく、気分転換と称してはチラ見していましたが、たった一日ですが強制的に離れた事で、基本的に見ない生活(昔のPC生活のような制限のある生活)になってきました。
そこで、iPhoneの置き場所をベッドから離そう❗️と計画中です♪
ずっと睡眠の質をよくするためにもベッドの中でのスマホ生活♡をやめられないか?と思いながら実行できないでいたのですが、長年の、ベッドの中からテレビ生活♡からどうにか脱出できたことで、スマホなしベッドインもできそうな気がしています♪
結局はちょっとしたキッカケが大きいのかな❓と思った次第です。
みきさん、こんばんは!
1時にupできてなくてすみません(>_<) お恥ずかしいと思いつつ、親近感を持ってもらえるのはすごく嬉しいです(笑) スマホ依存が治りつつあるのはすごいですね! 私はついついスマホでTwitterをチェックしたりしてしまいます(-_-;) 距離を置くことを意識するのも大事ですね! と思いつつ、言ったそばからスマホをチェックしてしまったり、なかなか難しそうです(^-^;) ちょっとしたきっかけ、私も見つけられるようがんばります☆
はじめまして(*^^*)
私はものすごくシャキシャキ動ける日と、ものすごくダラダラする日があります。
以前はダラダラしてしまったときに、自己嫌悪に陥ってましたが、最近はホルモンバランスのせいだ!と開き直ってます(^^;;
旦那さんが帰ってくる1時間前にやる気スイッチをONしてバタバタ動き、何事もなかったようにお迎えしてます。
無理せず頑張りましょ(o^^o)
あやかさん、初めまして、こんばんは!
コメントありがとうございます!
私も同じく、シャキシャキの日と、ダラダラの日の差が激しいです(^-^;)
ホルモンバランスのせいだ!と思うようにして開き直ってはいるのですが、ちょいちょいあるので、ホルモンバランスだけじゃないんじゃないか?と思ってしまって、もうちょっとちゃんとしたいと思っています。
何事もなかったようにお迎えするっていいですね!
私は電話でテンションが伝わってしまうので、これからは電話がかかってきた時に、やる気スイッチONにできるよう、心掛けてみようと思います!
また良いアイデアなどありましたら、教えてもらえると嬉しいです♪
これからも、どうぞよろしくお願いします☆
今朝は更新されてないな、と思いつつちょっと親近感でした。
マンガの読みすぎも、ちょっと笑ってしまって(^-^)/
ごめんなさい、、へこんでるんですよね。
でもなんだかちょっとほっこりしましたよ。
スマホいじりも、今まさにわたしの状態(笑)
寝ながらスマホ。
やめれたらもっと時間あるだろうなーって思いつつ
わたしだけじゃないんだーって感じて
わたしも寝ながらスマホ(笑)時間短縮してみようかな?って思いました。
それにしても関東の雪…。
すごいです(>_<)寒いです。でもちょっと家事が、残ってるのです。う、動かなければ(笑)
みゆみさん、こんばんは!
やってしまいました!すみません!
マンガの読み過ぎは、本当に反省しました(-_-;)
お酒を飲み過ぎて、二日酔いで動けなくて、もう二度とあんなにお酒は飲まない!と反省するような感じです(笑)
朝の寝ながらスマホはだいぶ改善できてきましたが、その分起きてからスマホについつい触ってしまうので、もう少し、スマホとの付き合いを考えなくてはと思いました。
お互い、時間短縮できるよう、がんばりましょう♪
雪すごかったですね!
そちらは大丈夫でしたか?
窓から眺めている分にはキレイですが、やっぱり外に出ると大変なので、雪はあまり降らないでほしいですね!
早く春が来ることを祈りつつ、寒い中がんばりましょう☆
みきさんのおっしゃるとおり、
私もれいさんのブログに親近感を感じます。
だらだらしたーい!
あったかい布団の中でごろごろしたーい!
ご飯もめんどくさーい!
でもフルタイムで働いているので、仕方なく動いてます。
夜はネットゲームをやっていましたがやめました。
ネットをやっていると時間がこわいくらいあっという間に過ぎますね。
やめてよかったです。
ちょっとずつだめな習慣を無意識に忘れられるようになりたいです。
のびさん、こんばんは!
私ものびさんに親近感感じます!
だらだらも、あったかいお布団でごろごろも、料理もめんどくさいのも、まさに私の叫びです(笑)
フルタイムで働かれていると、家でのんびりしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいますよね。
仕方なくでも動いている、のびさんを見習わなければですね!
ネットはあっという間に時間が過ぎますよね!
私もスマホを触ってばかりいて、スマホとの接し方を見直さなければと、コメントの返信を書きながら実感できました。
少しずつでも意識していけば、ダメな習慣も変えられると思うので、お互いがんばりましょう!
れいさん、こんばんは!
ブログの記事が今朝は更新されてなかったのは
そういうことだったんですね~♪
うまく生活ペースが改善出来そう!と思うと
何かしらペースを崩すような落とし穴!?が出てくるんですよね(>_<)
でも、そういう失敗?があるからこそ、いろいろ試行錯誤してみるし
それが私たちの参考にもなってるので、たまにはダラダラしてもらわないと...!?(笑)
それにしても、みなさんおっしゃってるように
テレビやネット、ゲームの類って、「少しだけ...。」のつもりで
始めたら最後、ダラダラといつまでも終われなくなるんですよね~。
私は自分の意志の弱さを分かっているので
最近は、テレビもネットも一日の家事が大体終わるまでつけないことにしました。
どうしても見たいテレビは録画して後で見てますが
これだと朝からダラダラのスパイラルにはまりにくくて良いようです。
生活改善がしっかり身につくまでは、お互いまだまだ時間がかかりそうですね~。
私もれいさんのブログに励まされつつ、頑張りますよ~!!
yoyoさん、こんばんは!
更新してなくてすみません(>_<) 1日更新せずに、さらっとなかったことにしようかと考えましたが、やはり、生活を改善するには、ブログに書くと意識し直せるので、正直に書いてみました。 そう、本当にうまくいってる!と思うと、あっさり失敗しますよね(^-^;) 気が緩んできているのかと感じるので、きちんとしなくては! 私のダラダラが参考になればいいのですが、いい加減きちんとしなよ!と呆れられないよう、がんばります^^ 「少しだけ…」は、ホントに少しじゃ終われないですよね(^-^;) 私もテレビの誘惑に負けることがちょいちょいあるので、yoyoさんのマネをして、家事の間はテレビをつけないようにしてみます! 朝、夫がテレビをつけているので、テレビを消す勇気をもとうと思います! 朝の時間をうまく使えれば、だいぶ生活が改善できると思うのですが、なかなか難しいですね(^-^;) お互いがんばりましょう!
ドキドキしながら コメントしています。
(自分はコメント欄閉じてるくせに図々しくコメントさせて頂きます。)
れいさんのブログ とっても為になります!
うんうん!ってうなずけることもいっぱい!!
生活改善のトラコミュ 良いですね!!
参加させて頂きます!
(コツコツやれば絶対に自分はかわれるんだと勝手に信じてます。)
最後に・・・。 手帳術のトラコミュ ありがとうございました!!
ドレミさん!こんばんは!
コメントありがとうございます!
私もドレミさんのブログ、参考にさせていただいています!
そして、トラコミュも参加ありがとうございます!
お互い、変われるよう、がんばりましょう☆
れいさん
こんばんは。
お久しぶり
で・・・笑ったよ。うん。わかる。わかる。
いいな、会ったことないけどれいさん、いいね~自分に素直だし
正直でね。
トラコミュ???やりたいな。
またメールするね。
最近家族4人の備蓄完了しました。
ペットボトル2リットル入り6本の入った段ボールで23個にも
なったよ。(水、食料、日用品)
HPで紹介していくね。
また連絡します。
http://okabekataduke.info/ まだアップしてないけど
人型の寝袋買ってそれが着ぐるみみたいでおかしいんだよ。
笑って!!
岡部さん、こんばんは。
お久しぶりです。
笑われてしまいましたか…。
本当は、自分の生活がきちんとできていないことは、とてもお恥ずかしいと思っていますが、もし同じように悩んでいる方がいて、少しでも役に立ったらいいなと思って書いています。
まだまだきちんとできていませんが、少しでもきちんと生活できるようにがんばります。
トラコミュは、ぶろぐ村に登録していて、記事をトラックバックしていただければ参加できます。
生活改善に関する記事がありましたら、是非トラックバックよろしくお願いします。
備蓄は大事ですよね。
私も水を備蓄してはいますが、寝袋までとはすごいですね。
ダンボール23個…すごそうですね。
我が家はそこまでスペースがないので、ローリングストック制でなるべく備蓄をしようと思っています。
とはいっても、それだけだと困ると思うので、もう少し備蓄を見直さなけらばと思っています。