じわじわと生活習慣の改善を続けてきて、じわじわ行動が改善していると感じています!
最近は特に、すぐやるが身についてきましたヽ(=´▽`=)ノ
「じわじわ」生活改善で、「すぐやる」が身につく
今年の5月頃から、「じわじわ」と生活を改善することを意識しています。
「じわじわ」というのは、1つの習慣に注力するのではなく、生活をしていく中で、反省ポイントを都度、改善していく方法です。
一気にすべてを良くしようとすると、リバウンドしてしまうので、焦らないように意識しつつ、改善を目指しています。
習慣づけが合わない。じわじわ生活改善中!
例えば、夜寝る前に洗濯物が畳んでなくて、「しまった(;´Д`)」と思ったら、洗濯物をすぐ畳むように意識する。
ブログを夜に書いて夜更かししてしまったら、昼間書くように意識する。
そうして、1つ1つ、行動を小さく改善するようにしています。
同じ失敗をすることはありますが、そのたびに、「やっぱり、行動を変えた方がいいな」と実感でき、意識と行動の改善につながっています(*^-^*)
後回しを改善するには、「すぐやる」しかない
生活を改善しようとしてから、「すぐやる」を意識するようにしていました。
以前よりはマシになりましたが、それでも、なかなか「すぐやる」が徹底できませんでした。
しかし、「じわじわ」生活改善を意識したら、自然と「すぐやる」が身についてきました!
そう、「後回し」を改善しようと思ったら、「すぐやる」しか解決策がないからです!
夜寝る前に洗濯物を畳むことがないようにしようと意識していたら、結局、洗濯物が乾いた時点で、畳んでしまうしかありません。
「すぐやる」を意識してなかったのに、夜寝る前に畳まなくてもいいように…と意識していたら、結果として、「すぐやる」が身についてきました(*´∀`*)
「未来の予定」も考えて、行動できるようになってきた!
この「じわじわ」生活改善を続けて4ヶ月以上経ちましたが、
「すぐやる」が身についてきて、未来の予定も考えて、行動できるようになってきた!
と感じています♪
これまでの私は、頭の中で理想のスケジュールを考えるだけで、行動に移せず、何もできずに終わっていました。
しかし最近は、「未来の予定」も考えて、行動できるようになっています!
例えば、1時間後に出掛ける時、これまでは、なんとなくダラダラしていました。
しかし、夕方に掃除をする予定だけど、先にやってしまおうと、午前中のうちに掃除を済ませられたり。
土曜日に、昼間も夜も出掛ける予定が入っている時、「明日の分も、ブログを書いておこう」と、早めに手を付けられたり。
少しずつですが、確実に、行動できるようになってきています(*´∀`*)
「じわじわ」生活改善の良いところ
「じわじわ」生活改善を続けて、4ヶ月以上経ちました。
劇的に改善はできていませんが、確実に、生活習慣を改善できています!
習慣づけでは、一度できるようになったことでも、「今は、他の習慣づけに注力しているからいいや…」と、やらなくなってしまったこともありました。
しかし今は、一つのことを毎日続けてできなくても、少しずつ、でも確実に、行動が変わっています。
今では、洗濯物が夜に残っていることは、ほぼありません。
ブログも、昼間に書ける日がかなり多くなっています。
夜の食器洗いも、さっさと済ませられる日がほとんど。
掃除も、できる頻度が増えてきました!
「じわじわ」を意識していると、できなくてもダメだと思わないので、精神的にとてもラクです。
そして、できるようになっても、さらにより良い行動に変えていこうと思えます。
「じわじわ」生活を改善していくことが、私には合っていると、改めて感じました!
これからも、焦らず、無理せず、でも確実に、じわじわと生活習慣を改善していこうと思います(*^-^*)