昨日は午前中までダラダラしてしまいましたが、今日は無事に朝から動き、午前中に英語の勉強まで終わらせることができました!
と言っても、まだまだシンガポールの時の様にテキパキ動けていないので、もっとサクサク動いて、午前中にブログの更新までできたらいいなと思っています^^
しかも、今日は午後に3時間も寝てしまいまして(-_-;)
少し仮眠と思ったのですが、寒かったので布団の中に入ってしまったのが敗因です(>_<)
せっかく午前中に動けても、午後に動けなかったら意味がないので、もっと動けるようにがんばりたいと思います☆
片づけ力がついていると実感!
さて、現在私は、都内のウイークリーマンションに住んでいます。
シンガポールでは、2ベッドルームの広々とした家でしたが、現在は6畳の1Kに夫と2人暮らし(^-^;)
正直、めっちゃ狭いです(>_<)
2人とも、それぞれスーツケース1つずつしか荷物を持って来ていないはずなのに、それでも、部屋の中は当初ぐっちゃぐちゃでした。
収納力のある家具(衣装ケースなど)があれば、もっと快適にできると思いますが、ここには1ヶ月の滞在ですし、ウイークリーマンションなので、現状の収納でなんとかしなければなりません。
当初はごちゃごちゃだった部屋も、現在はスッキリし、意外と快適に過ごせています(*^-^*)
シンガポールから持ってきた勉強道具や、こちらで買った本など、置き場所に困っていたのですが、ふと思いつき、無事に収納できました!
クローゼットの上段に、勉強道具や本を収納しています。
当初は、上段はあまり使わないモノ(バッグや布団のカバーなど)を置いていたのですが、棚として使えることに気付きました!
おかげで机の上がスッキリして気持ちイイです^^
他にも、ミニキッチン横に置いてある小さな食器棚にタオルをしまったり、部屋の中を少しでも快適に使えるよう、考えて収納しています。
昔の私だったら、食器棚には食器をしまうものと考えて思いつかなかったかもしれませんが、これまで片づけについてアレコレ考えてきたおかげで、片づけ力がついていると実感できました(*^-^*)
少ないモノでやりくりする
生活をしていると、「アレがあったら便利だな」と考えたり、お店で「コレ欲しいな」なんて思いますが、そのたびに、
本当に必要?ないと困る?
と考えるようにしています。
掃除用具など、最低限必要なモノは買わなくてはいけません。
その時も、今あるモノでなんとかならないか、捨てやすいモノかどうかなども考えるようにしています。
めちゃめちゃ少ないモノで暮らしている訳ではないですが、だいぶ、考え方が身についてきたと実感しています^^
やはり、モノが少なければ、部屋が狭くても、収納が少なくても、快適に過ごせますね!
これからも、少ないモノで過ごせるよう、しっかりモノを厳選して過ごしていくようがんばります!
最後に
夫の仕事の都合で、これまで、色々なところに住む機会がありました。
昔の片づけられない私であれば、一瞬で汚部屋になっていたかもしれません(-_-;)
しかし、今は片づけられるようになりましたし、色々なところに住んでいたおかげで、片づけ力もどんどんアップしていると思います(*^-^*)
たぶんこれからも、夫の仕事の都合で、一時的に滞在する機会があると思います。
狭い部屋や、収納が少ない部屋など、色々あると思います。
そんな時でも、少ないモノで生活すること、片づけ力を活かして、これからも、どんな場所でも、快適に過ごしていきたいと思います(*^-^*)
トラコミュ少ないモノで暮らす
トラコミュ整理整頓・お片づけ♪
トラコミュ押入れ~クローゼットの収納
トラコミュスッキリさせた場所・もの
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
↓片づけ力がついて良かったね!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑