
こんにちは。ゆるここです。
最近は、プロテインとサプリメントをしっかり飲んでいるおかげで、心も体も調子が良いです(*^▽^*)
それ以外にも、心が疲れないように意識していることがあります。

心を守るために意識していること
自粛中でも、プロテインと鉄・ビタミンで栄養をしっかり摂っているおかげで、元気に過ごしています。
ひきこもり大好きだと気づいたので、ストレスもなし!
それでも、心が辛くならないように、しっかり自衛もしています。
テレビのニュースはあまり見ない
元々、1人でいるとほとんどテレビは見ないのですが、夫がいる時でも、あまりニュースは見ないようにしています。
今は、コロナ関連のニュースばかりですが、平常時でも、事件や事故の悲しいニュースばかり。
私はこういったニュースを見続けると、心が辛くなってしまいます。
以前、海外の悲しいニュースを見た時に、ふと思ったんですよね。
これ、江戸時代だったら知ることすらなかったんだろうな…。
今の時代は、色々な情報がたくさん入ってきます。
地球の裏側で起こったことも、瞬時に、衝撃的な映像と共に、情報として飛び込んできます。
でも、江戸時代だったら知らずに、のほほんと過ごしているのかもしれない。
そう思ったら、あまりニュースを見なくても大丈夫じゃないかと思うようになりました。
悲しいニュースや、他人を責めるようなニュースも、心が疲れます。
だから、見ない。
おかげで、ニュースを少し見ても、だいぶ大丈夫になってきました。
攻撃的なツイートも見ない
私はTwitterが好きですが、たまに、攻撃的なツイートが流れてくることもあります。
攻撃的なツイートは、自分に向けたれたものではなくても、抉られるような感じがするので、見たくないのです。
フォローしていなくても、フォローしている人が「いいね」したとかで、流れてきちゃうこともありますよね。
攻撃的なアカウントをミュートしたり、フォローしている方をミュートしたり、フォローを外したりして、これ以上流れてこないようにしています。
栄養で防御!
先日、藤川徳美先生の「医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる」を読んでから、プロテインやビタミン類を、しっかりと飲むようになりました。
今まで、プロテイン1回(たまに飲まない)だったのを、2回に。
ビタミンも飲み忘れがないように、気をつけるようにしました。
そのおかげでしょうか。
最近は、心が大きく沈むことがないです。
やはり、栄養は大事だと、改めて実感しました。
これからもしっかりプロテインを飲み、鉄・ビタミン類のサプリメントも飲んで、心も身体も健康に過ごしていこうと思います。
