
こんにちは。ゆるここです。
コロナの影響で、緊急事態宣言が出されました。
対象の地域でも、対象外の地域でも、日々のニュースや自粛で心が疲れてしまうこともあるのではないでしょうか。
心の健康を保つためにも、こんな時こそ「プロテイン」をオススメします!!!



今こそ、心の健康を守る時
コロナウィルスの影響で、ついに緊急事態宣言が出されましたね。
対象の地域の方はもちろん、対象外の地域の方も、日々のニュースや自粛などの影響で、不安を感じたり、普段より疲れやすくなったり、普段と違う生活にイライラしやすくなったりなど、心が疲れやすくなっているのではないでしょうか。
ぱーっと気晴らしできたらいいですが、そうも言っていられない状況に、悶々とされる方もいらっしゃるかもしれません。
1ヶ月という期間は、結構長いです。
コロナの影響でうつになってしまわないように、自粛しながらでも、心穏やかに過ごせるように、今こそ、きっちり栄養を摂ることが大切です!
プロテインを摂ろう!
私は5年前からMEC食、途中から低糖質・高タンパク・メガビタミン食を実践しています。
この食事を実践して感じることは、
糖質をたくさん摂ると、やる気がなくなったり、ネガティブに考えたり、ダラダラしたり。
一方、糖質を控えてタンパク質をたくさん摂ると、やる気が出て、テキパキ動き、前向きになって、穏やかに過ごせます。
気分が、全然違うのです!
たまにお菓子などをたくさん食べちゃう時もありますが、心もイマイチ、身体も便秘などでイマイチになって、やっぱり糖質はやめて、タンパク質をしっかり摂ろう!って思います。
この低糖質・高タンパク・メガビタミンの食事法は、広島で精神科医をされている藤川徳美先生が、実際に患者さんを治療されている方法です。
実際に、私も実践していて効果を感じますし、精神科でも治療に使われていることで、心の健康には栄養が大切というのがよくわかります。
自粛で、カップ麺やパスタなど、糖質を摂る機会が増えるかもしれませんが、なるべく控えて、プロテインを摂ることをオススメします。
食生活でも、肉・卵・チーズをしっかり食べることで、少しでもタンパク質を摂取できるのでオススメです。
書籍で紹介されているプロテインの規定量は、20g×2回。
胃がムカムカして飲めないという方は、5g×3回から始めてみるのも良いとか。
また、プロテインを買えない・飲めない方は、卵を1日5個食べることを推奨されていますので、できる範囲でやってみてください!
私が飲んでるプロテイン「ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート プレーン風味」
私が飲んでいるプロテインは「ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート プレーン風味」です。
夫はプレーンはマズいと言って、ミルクココア味にしています。
プロテインは色々あるので、お好みのもので良いですが、必ず「動物性のホエイプロテイン」にしてください。
ソイプロテインでは、効果が薄いということなので、必ずホエイプロテインで!
メガビタミンもオススメ
プロテインが飲めるようになったら、メガビタミンもオススメです。
基本は鉄・ビタミンB・C・Eですが、症状に合わせて変更もできますので、書籍「医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる」を読んでみてください。
私は現在、鉄・ビタミンA・B50・C・D・E・ナイアシン・亜鉛・マグネシウム・オメガ3を摂取しています。
この本を読み終わって、また少し増やそうと考え中です。
まずはしっかり本を読み、疾患等がある場合は自分の症状と合わせて、サプリメントを確認してみてください。
サプリメントの前に、まずはプロテイン(タンパク質)ですけどね!
最後に
今はとにかく、自粛しながら、コロナウィルスが収まることを祈るばかりです。
心の健康を守りつつ、穏やかに過ごしていきましょう♪
▼低糖質・高タンパク・メガビタミンの詳しい効果はこちら▼
