先日、シンガポールのモスバーガーのメニューを見て、バンズの代わりにレタスが使われている「菜摘(Natsumi)」バーガーを発見しました。
夫が飲み会でご飯がいらないということで、料理をするのも面倒だし、菜摘バーガーを試してみることに!
シンガポールの菜摘バーガーは、ビーフ・照り焼きチキン・魚の3種類あり、今回はビーフを選びました!
シンガポールのモスの菜摘バーガー
今回買ったのは、モスの菜摘バーガービーフと、モスチキンセットで飲み物はアイスレモンティー。
お店ではなく、テイクアウェイでお家で食べました。
う~ん、お肉があまり見えないΣ(´∀`;)
位置を調整してお肉を少し見えるようにして、さっそく頂きます!
・・・・・・・・・・・・・。
レタスが多い(´Д`)
味は美味しいんですが、レタスが多く、お肉感をあまり感じられない上、ちょっと食べにくかったです。
最後、ソースもたれて来て、大惨事にもなりまして(;´Д`)
まあ、「菜摘」バーガーだから野菜が多いのは仕方がないんですけどね。
MEC食実践者としては、バンズがないのは良いですが、お肉を食べた感があまりなく、これなら以前食べたCarl’s Jrのローカーボバーガーの方が、食べごたえはあったと感じました。
シンガポールでMEC食なCarl’s Jrのローカーボバーガー
これは、美味しかったです!
菜摘バーガー食べるより、モスチキン食べたい!と思っちゃうほど。
あ、でもモスチキンを食べるんだったら、ケンタッキーでチキン食べればいいんじゃ?と思ってしまいました(^_^;)
菜摘バーガーは、どちらかというと、野菜好きな方向けだと思います。
また食べるかもしれませんが、とりあえず、気が向いた時ですかね。
糖質量
ちなみに、今回の糖質量は以下のとおり。
菜摘バーガービーフ:12.9g
モスチキン:17.5g
い、意外と多いですね…(^_^;)
合計30gなら、まあいっかの範囲だと思ってます!
あ!でも!
セットで頼んだアイスレモンティー、甘かったから、糖質もっとイッてると思います〜(ノ∀`)アチャー