ブログを3日もお休みして、楽しみに読みに来てくださった方、申し訳ございませんm(_ _)m
最近、外出したりで忙しかった上、突然花粉症にでもなったのか、鼻が大変なことになり、若干頭がぼーっとして気合いも入らず、お休みすることにしました。
また今日からがんばりますので、これからもブログを見に来ていただけると嬉しいです!
さらに、せっかくコメントくださったのに、返信ができておらず申し訳ございません!
明日は時間がとれそうなので、じっくりお返事させていただきますので、あと少しお待ちくださいませm(_ _)m
ゆるりまいさんの新刊を読みました(*^-^*)
4月28日に、Amazonから予約していたゆるりまいさんの新刊が届きました(≧▽≦)
実は、週末に本屋で見かけて、予約した本が届くまで我慢(>_<)と、早く読みたい欲に駆られていました(笑)
今回の本も、とても為になる内容でした!
モノに対して、こだわりや愛情を持って接して、大切にしていることが、とても伝わってきました!
自分に置き換えて考えてみると、以前よりはモノを慎重に買うようになりましたが、そこまでこだわりはまだ持てていません。
また、モノのお手入れも全然できておらず、汚れてきたり、ボロボロになったら捨てるという状態です。
片づけられるようになって、まだ2年ちょっと。
まいさんもきっと、時間と経験で今の状態にたどり着いていると思うので、まいさんを参考にしつつ、焦らず、私自身のこだわりを探して、モノを大切にできるようになりたいと思います!
理想のイメージを持つ
今回の本でもう一つとても参考になったのが、「理想の暮らしかた」や「理想の人物像」を思い描き、スクラップブックにしているというところ。
こんまりさんの片づけでも、最初に「理想の暮らし」をイメージしましょうと書かれていました。
整理収納アドバイザーの時にも、最初に「理想の暮らし」を考えると学びました。
理想を思い描くことの大切さを、改めて、実感しました。
どんな部屋にしたいか、どんな自分になりたいか。
思い描いていれば、迷った時に判断しやすくなると思います!
部屋は、かなり快適な状態になってきたと思います。
しかし、ファッションはまだよくわからないし、暮らしについても、なりたい自分像がしっかり見えてはいません。
自分が「好き」だと思ったファッション、自分が「心地いい」「こうなりたい」と思うような暮らしを、少しずつ集めて、私の理想を見つけていきたいです!
トラコミュ少ないモノで暮らす
トラコミュ断捨離でゆとり生活
トラコミュシンプルライフ
トラコミュ暮らしを楽しむ
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
↓理想の自分を見つけるって大事だね!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑