12月30日、2015年もあと2日!
ですが。
大掃除、やってないし、やりません(^-^;)
実は私、結婚してから、全然大掃除をやっていません。
というか、今までは普段掃除してなかったので、大掃除で片づけて掃除をする、みたいな感じでした(-_-;)
今は、掃除の習慣ができてきたので、部屋の掃除は毎日続いています(*^-^*)
なので、部屋の中は毎日キレイな状態を保てています!
とはいえ、大掃除としてやるべきところもあります。
例えば、収納の中とか…。
ですが、今年はやりません!
今がんばって大掃除をしたら、達成感と疲れで、絶対に普段の掃除が習慣化できなくなるからです。
自分の性格を理解したうえで、大掃除はしないと決めました(^-^;)
これからも目指すのは、
大掃除をしなくても、常にキレイな家です。
昔に比べたら、モノも減り、掃除もできるようになり、だいぶキレイを保てるようになってきました。
しかし、まだまだモノは多いし、収納の中など、掃除が行き届いていない場所もあります。
今後、もっとモノを減らして、日々の掃除の習慣の中で、家の中の隅々までキレイを保てるよう、じわじわと範囲を広げていきたいと思います!
年末年始は、ただでさえ普段と違うので、習慣になった行動が崩れてしまいがちです。
シンガポールでは年末感はあまりありませんが、それでも、夫が休みだったり、普段とは違います。
その中で、自分のできる範囲で、ムリせずにいることにしました。
私にとっては、今は毎日の床掃除の習慣づけが大切なので、そちらを優先しています。
来年の今頃は、「大掃除は必要ないです!」と胸を張って言えるよう、2016年でじわじわと掃除の範囲を広げていけるようがんばります(*^-^*)
↓応援にクリックしてもらえると嬉しいです(*^-^*)
にほんブログ村
今日も、最後までゼロワン日記。を読んでくださり、ありがとうございました(*^-^*)
れいさん、初めまして。
ふぁーみんと申します。随分前からブログを拝見させていただいていたのですがコメントをするのは初めてです。
シンガポールではないのですが、私も東南アジアの某国で生活しています。こちらも年末感はなく毎日暑い日が続いています。
れいさんのブログを拝見しながら、この1年日々、本当に必要な物、不要な物の選別ができるようになりました☆
でも掃除の習慣だけがどうしても未だに身につかず、毎日だらだらとネットサーフィンなどで時間を過ごしてしまっています。
新年を迎えるのを機会に心を入れ替えて、れいさんのように掃除の習慣を身に着けられるよう、今年の目標の一つにしたいと思います。
これからもブログの更新を楽しみにしています。
ふぁーみんさん、初めまして、こんにちは!
コメントありがとうございます!
ふぁーみんさんも、アジア在住なんですね。
こちらは暑くて、全く年末感感じないですよね~(^-^;)
モノの選別ができるようになったとのこと、おめでとうございます!
スッキリしてくると、気持ちいいですよね♪
我が家もまだまだ、溜まってるモノがあるので、改めて、モノの選別しなきゃーと思いました(^-^;)
ネットサーフィンしてダラダラしてしまうの、すっごくわかります!
私もこんまりさんの片づけから4年もかかってしまったので、偉そうなことは言えませんが、「習慣」として取り組めば、きっと身につくと思います♪
焦らず、試行錯誤しながら一つ一つ習慣にしていけば、見違える自分に変われると思います!
一緒にがんばりましょう♪
これからも、どうぞよろしくお願いします(*^-^*)
ご無沙汰してました。毎度読みにげしてましたm(__)m
ほんとスッキリとしたおうち、憧れます。
思考を改めながらわたしも頑張ります。来年もブログ楽しみにしてまーす!
ますみんさん、こんにちは!
読んでもらえるだけで、とても嬉しいです(*^-^*)
我が家もまだまだ散らかったり、収納の中に溜まっているモノがあるので、それらをスッキリしたいと思ってます。
お互いにがんばりましょう♪
来年は、毎日ブログを更新することを目標にしますので、読みに来てもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします(*^-^*)