子供の頃からお風呂が面倒で仕方がありませんでした。
1年前、「夕方5時にシャワーを浴びる」という方法で、お風呂がめんどくさいを克服することができるようになりました。


現在では、めんどくさいがなくなり、シャワーだけでなくお風呂にもゆったりつかれるようになった上、毎回排水口まで掃除できるようになったお話です。
夕方5時シャワーのその後
昨年の4月から2ヶ月ほど、夕方5時にシャワーを浴びる生活をしていました。夕方5時なら、お風呂めんどくさいという気持ちがあまりなく、すんなりと入れたからです。
その後、どうなったかというと…
夕食後の夜8時ぐらいにシャワーを浴びるようになっていきました。
それは、ソシャゲを再開した結果、夕食前までゲームをして、夜9時過ぎから一緒にゲームをするために、その前に済ませるという生活になったからです。
そしてさらに2ヶ月後、ソシャゲがサービス終了した後は…
お風呂が面倒という気持ちがなくなっており、湯船にもゆったりとつかれるようになっていました。
お風呂にゆっくり入れるように
お風呂に入れるようになったといっても、「お風呂大好き♡」となったわけではありません。
以前感じていた、「いやだいやだ入りたくないめんどくさいいやだいやだいやだ…」という気持ちを感じることなく、お風呂入るか…と、すっと入れるようになりました。
さらに、湯船に入るのも面倒と感じていたのがなくなり、湯船でゆっくりして気持ち良い〜♪と思えるように。
「いやだめんどくさい」という気持ちを押し切って動くのは辛かったので、すっと入れる上に、お風呂でゆっくりできるようになったのは、私としては大進歩なのです!
排水口の中まで掃除できるようなった!
そしてさらに!
毎回お風呂の最後に、排水口の中まで掃除できるようになりましたヽ(=´▽`=)ノ
以前は、排水口に溜まった髪の毛を取ることしかできず、排水口の中を掃除しなきゃ…でも触りたくない…と思っていました。
お風呂に入れるようになってから、急に気になりだして、カビハイターで綺麗に。
排水口が綺麗になると、それを保ちたくなり、毎回排水口の中を外して掃除をするようになりました。
昔の私は、お風呂も、お風呂の掃除も面倒で無理!と思っていたので、自分がここまで変わるのかと、自分でもビックリです!
たぶんプロテインのおかげ
なぜ、お風呂が面倒でなくなり、排水口まで掃除できるようになったのか。
お風呂に入った時に、疲れなくなったからだと感じています。
以前は、お風呂に入ると出る頃には、はぁ…はぁ…疲れた…と疲労感を感じていました。
湯船につかると、気持ちはいいけど疲労感は倍増。
その後、髪の毛をかわかさないといけないとなると、お風呂に入るという一連の動作は、疲れて面倒なものと感じていたように思います。
それが昨年の9月頃から、あまり疲れを感じなくなりました。
疲れを感じないので、湯船にもゆっくり入れるようになったし、お風呂の最後に排水口まで掃除をする余裕も出てきたのだと思います。
疲れを感じなくなったのは「プロテインのおかげ」だと私は思っています。
ちょうど1年前から、プロテインの量を増やしました。それまでは1日20g飲んでいましたが、藤川徳美先生の本に1日40gが既定量と記載されていたため増量しました。
それから半年経ち、身体に体力がついてきたのではないか…と考えています。
プロテインのおかげというのは、私の憶測なのですが、お風呂で疲れないのはとても快適なので、これからもプロテインを1日40g飲んでいこうと思います!