昨日、シンガポールに出張中の、夫が一時帰国で帰って来ました!
毎晩Skypeで顔を見ながら話しているとはいえ、1ヶ月ぶりに会えて、とても嬉しかったです(*^-^*)
さて、先日夫部屋がスッキリしたと、ビフォーアフターでご紹介しました。
→記事:夫部屋ビフォーアフター。モノがなくなると、部屋は広くなる
こんなにスッキリした夫の部屋ですが、実はまだ、ごちゃごちゃしている場所があります。
それが、こちら。
夫のクローゼットです。
このクローゼット、夫がシンガポール出張になった、1年2か月前から時が止まったままです。
初めての片づけ祭りの後から、大きく見直しはしていません。
また、中途半端に掛ける収納にしようとしたせいで、場所もごちゃごちゃになってしまいました(-_-;)
しかも、ここにある衣類が全てではなく、シンガポールに夏服が置いてあるので、衣類はまだまだたくさんあるのです…。
ずっとこのクローゼットが気になっていましたが、夫がいないのでモノの見直しはできないし、使いやすいように収納を見直したとしても、夫にとっていいかどうかもわかりません。
その為、ずっと放置をしていました。
今回帰国した夫が突然、
クローゼットの洋服を減らしたい
と言ってくれました!(≧▽≦)
片づけの意識が、少しずつ夫にも浸透していると感じていましたが、まさか、自ら言い出してくれるとは、ビックリです!!!
他にも、私がカウンターの上に携帯電話やお財布を置かないで欲しいとお願いしたら、さっそく実行してくれるなど、片づけに対して意欲的に協力してくれているようになりました!
イヤイヤ片づけるのではなく、夫自身も「片付いた家、モノが少ない家が気持ち良い」と言って、進んで協力してくれることが、とても嬉しいです!
夫の帰国は数日で、またすぐにシンガポールに戻ってしまいますが、今回の帰国の間に、洋服や本を見直してくれることになりました^^
夫自身が片づけたいと思えるような、使い勝手の良いクローゼットを目指して、変えていけるようがんばります☆
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
↓家族にも片づけの意欲が湧いてくると嬉しいね!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑