これまで、生活改善に何度も取り組んできました。
昔のダラダラしてばかりの頃に比べれば、だいぶマシにはなってきたと思います。
しかし、掃除や早寝早起き、料理など、習慣化できているかと考えると、残念ながらできていません(-_-;)
目次
習慣化できそうな本を読みました
先日、こちらの本を見つけました。
まさに、私に必要な本だと思い、すぐに買いました!
読んでみると、とても効果がありそうと感じられる本でした!
これまで、21日習慣づけとして、アプリを使って習慣づけに取り組んできたりしました。
ある程度うまくいったり、全くうまくいかなかったり…。
しかし、今もきちんと習慣化しているモノは、ほとんどありません。
あるとすれば、読書好き(中毒?)になったぐらいでしょうか(^-^;)
この本では、挫折する理由や習慣化するための方法やコツなどがしっかり書かれていて、これなら私もやれそうだと思えました!
今までの成功しなかった理由もわかり、自分がダメなのではなく、やり方がまずかったと思えることで、モチベーションにもつながりました^^
私が習慣化できなかった理由
この本を読んで、私が習慣化できなかった理由がわかりました。
長期的なビジョンを考えていなかった
これまでは、早寝早起きをした方がいいと、「なんとなく」思って習慣化しようと思っていました。
しかし、人は「変わる」ということに抵抗してしまいます。
しっかりした「意識」がなければ、続けることが難しいのだと思います。
今回は数年後先まで意識して、挑戦してみようと思います!
内容によって、習慣化するのにかかる期間がわかっていなかった
この本によると、習慣によって何を変えるかにより、期間が違うのだそうです。
「ブログを毎日書く」などの行動習慣であれば、1ヶ月。
「毎日早起きする」などの身体習慣であれば、3ヶ月。
「ポジティブ思考」などの思考習慣であれば、6ヶ月かかるのだそうです。
これまでは、21日習慣づけでがんばれば、習慣化できると思ってやっていました。
しかし、確かに早寝早起きは3ヶ月も続いておらず、今も習慣になっていません。
一度に複数の習慣化に挑戦していた
本によると、習慣化する内容は、1度に1つだけにするのが大事なのだそうです。
これまで、習慣化したい時はやる気に満ちており、いくつものことに挑戦していました。
そして、結局すべてが習慣化できずに終わっていました。
欲張らずに、ゆっくりでも一つずつ確実に習慣化していくこと。
それが、習慣化するための最短ルートだと思い、今回は1つに絞ってやっていこうと思います!
続けるための対策を行っていなかった
この本によると、習慣化するにあたっては、期間によってやり方や対策を変えることが必要なのだそうです。
1ヶ月かかる行動習慣であれば、
・反発期(1~7日):やめたくなる
・不安定期(8~21日):振り回される
・倦怠期(22~30日):飽きてくる
という傾向があるのだそうです。
それぞれの期間に効果的なアプローチをすることで、習慣化できるようになるとのこと。
これまでは、ただ「生活をきちんとしたい」としか考えていなかったので、なんとなくやる気がしなかったり、「まあいいや」と思ってしまったり、習慣化できませんでした。
この本にはノウハウが載っているので、それぞれに合わせて実践していけば、私でも習慣化できると思えてきます^^
私がこれから挑戦する習慣化
この本を読み、私もさっそく習慣化に取り組もうと思いました!
変えたいことは色々あります。
しかし、今回はシンガポールへの引っ越しもあるので、それでも確実に達成できそうなことを習慣化しようと思います!
今回習慣化することは…
ブログを毎日更新する!
です!
先日からまたブログを書き始めましたが、まだ以前のようにブログを書けているとは思えません。
昨日も書こうと思って努力はしたのですが、なかなか気が乗らず、お休みしてしまいました(>_<)
休むことに慣れてしまい、つい「まあいっか」という気持ちになってしまいます(-_-;)
これまでのように、「まあいっか」という気持ちにならないように、まずはブログを毎日書くことを、習慣にしようと思います!
ブログを毎日書きたいという気持ちはしっかりあるので、最初に挑戦する習慣化として成功しやすそうとも思うので、このテーマにしました^^
これまでは、「役に立つ内容をしっかり書く」と考えていましたが、これから30日間は、「毎日更新する」という目標にします。
そのため、簡単な内容の時もあるかもしれません。
しかし、これが習慣化できれば、その他のさまざまな改善したいことも、できるようになると思います!
良い習慣を増やせば、人生がうまく回り始めるのだそうです!
習慣化は1度に1つだけなので、進みは少しずつかもしれません。
それでも、一歩ずつ確実に、良い習慣を身に付けていきたいと思います(*^-^*)
トラコミュ生活改善!きちんと暮らしたい
トラコミュ21日でよい習慣を身につける。
トラコミュモチベーション、自己啓発、意識革新
トラコミュ時間管理・時間術について
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
↓しっかり習慣が身に付くといいね!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑