先日から、人生をより良くしたいと思い、習慣化に挑戦しています!
→記事:続ける習慣を身に付ける!
→記事:続けることが、人生を変える
→記事:やめる習慣も、チャレンジしたい!
「続ける」習慣の進行状況
現在取り組んでいる習慣は、
ブログを毎日更新する!
です。
元々、毎日ブログを書いていたので、達成しやすいだろうと思い、このテーマにしました。
昨日で無事に1週間達成し、今日で8日目です!
参考にしている30日で人生を変える 「続ける」習慣によると、
最初の7日間は【反発期】であり、「やめたくなる」と書いてありました。
元々できていたことなので、そんなことないだろうと思っていましたが、
何度か「休んでしまおう」と思いました(-_-;)
やめたくなる時期だとわかっていたので無事に続けることができましたが、そうでなければ、またちょこちょこお休みしてしまっていたと思います。
また続けるために、「ベビーステップで始める」ことが必要とあり、内容は短くても、書けたらOKとしたことが良かったと思います^^
もう1点大事なことは、「シンプルに記録すること」です。
記録はシンプルに、手帳の日付に赤丸をつけています。
無事に1週間、赤丸をつけることができました^^
不安定期(8日~21日)を乗り切るために
これからの2週間は振り回されるので、乗り切るために、
・パターン化する
・例外ルールを設ける
・継続スイッチをセットする
が必要だそうです。
パターン化する
パターン化は、時間・やり方・場所を決めること。
ブログを書くには、時間を決めるのがいいと思うのですが、これがなかなか悩みます(^-^;)
現状、生活自体がきちんとパターン化できていないので、そのためには生活自体を見直さなければなりません。
そのため、とりあえず「午前中に書く」というパターンを目指そうと思います!
もちろん、パターンは変えてもいいので、私がやりやすいと感じるパターンがあれば、変えていきます^^
例外ルールを設ける
例外ルールは、
・午前中にかけなくても、その日のうちに書く
・一言でもいいので、とにかく書く
・どうしても書けなかったら、翌日に2記事書く
と決めました。
一言でもOKとしていれば、きっと大丈夫だと思います^^
継続スイッチをセットする
継続スイッチとは、モチベーションを上げたり、やらざるをえない状況を作ることです。
今回セットするのは2つです。
1つは、遊び心です。
先日、ブログのメニュー部分に、カレンダーを追加しました。
このカレンダーは、記事がある日付は、背景色がグレーになります。
書いてある日と書いていない日が色でわかるので、グレーになればなるほど書いていると一目でわかります!
色がどんどん埋まっていくと、達成感がありますよね(≧▽≦)
これをモチベーションにつなげて、最初の30日間だけでなく、毎月グレーに染まるように続けていきたいと思います(*^-^*)
みんなに宣言する
これはその名の通り、ブログでの宣言です!
みなさんに宣言した以上、できました!と報告したいので、モチベーションにつなげてがんばります☆
最後に
習慣化を始めて、7日経ちました。
はやる気持ちがあり、「もっともっと色々やりたい」「もっと早く成長したい」と思いますが、焦っては身に付かない!と自分をなだめています。
小さな一歩一歩が、人生を大きく変えると信じて、焦らずがんばっていこうと思います☆
トラコミュ生活改善!きちんと暮らしたい
トラコミュ21日でよい習慣を身につける。
トラコミュ効率の良い手帳術・時間管理術
トラコミュモチベーション、自己啓発、意識革新
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
↓一歩ずつ、焦らずがんばれ!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑