遅くなりましたが、今までいただいていたコメントに、やっとすべてお返事をしました!
1ヶ月以上経ってしまったコメントもあり、遅くなって本当に申し訳ございませんm(_ _)m
最近は、メールやTwitterのお返事はすぐできるようになってきたので、コメントもすぐにお返事できるようがんばります!
「すぐやる!」を意識してがんばります☆
洗面所・トイレ・シャワールーム2つ目
昨日は、寝室(マスターベッドルーム)のバスルームをご紹介しました。
→記事:洗面所・トイレ・シャワールーム(シンガポール宅)
今日は、もう一つのバスルームをご紹介します(*^-^*)
シンガポールで、これまで3件の家に住みました。(それぞれ数カ月程度ですが)
最初は築30年(?)の4LDK(借りていたのは2LDKで、残りの2部屋はオーナーの荷物置き場でした(^-^;))。
次は築数年の3LDK。
3つ目は築数年の1R。
最初の2つはとても広く、マスターベッドルームにバスルーム、それとは別にもう1つバスルームがありました。
今の家は2LDKですが、ここでも同じように、マスターベッドルームのバスルームとは別に、もう一つあります。
1つで十分だと思いますが、シンガポールでは、これが普通なのかもしれないですね^^。
扉を入ってすぐ左側に、洗面台・トイレがあります。
ここのトイレは、普通のシンガポールのトイレです。
奥はシャワールームです。
こちらはお湯は溜められませんが、扉はちゃんとあります(笑)
やはり、マスターベッドルームのバスルームの方が、広くて明るいですね。
こちらの洗面所は、あまり使っていません。
相手が寝室にいる時に、こちらのトイレを使ったり、たまに手を洗う時に使う程度です。
ですが、寝室のバスルームがスケスケなので、もう1つトイレがあって良かったです(笑)
寝室のバスルームに、目隠し用のカーテンをつけようと思っていたのですが、こちらがあるのでつけなくてもいいかもしれないですね(^-^;)
当初は、シャワールームはコチラを使おうと思っていました。
理由はもちろん、「扉があるから」です(笑)。
しかし、この洗面所には照明が1つしかないため、意外と暗く、全く使いませんでした。
寝室のバスルームには、洗面台の上部分に1つ、シャワールームの上部分に1つ照明があるので、明るさが全然違います!
やはり、明るいっていいですね♪
最後に
私はまだ、ダラダラしてしまうことも多く、掃除もやりたくないと思うことも多々あります。
そんな私にとって、トイレ2つ、洗面台2つ、シャワールームが2つあるのは面倒で、どちらか1つしか使わずに、1つは掃除したくないと思っていました。
実際に、以前シンガポールで数カ月生活していた時も、1つしか使わずに、もう1つはほとんど触っていませんでした。
しかし今は、生活改善に取り組み始めたことで、少しずつですが、「やりたくない!」という気持ちが薄れてきたように感じます。
生活改善はもちろんですが、新築のキレイな状態をキープしたいと思えることも、取り組みやすさにつながっていると思います!
こんなに素敵な家に住むことができて、本当にありがたいです!
このキレイな状態をキープできるよう、生活改善にしっかり取り組んでいきたいと思います(*^-^*)
トラコミュ素敵な洗面所♪
トラコミュトイレ・洗面所のインテリア♪
トラコミュスッキリさせた場所・もの
トラコミュ海外生活
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
↓キレイをキープできるように、生活改善がんばれ!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑