こんまりさんの本「人生がときめく片づけの魔法」を再び読んで、人生で2回目の片づけ祭りを実践し、だんだんときめく家になってきました(*^-^*)
↓片づけ祭りの様子は、こちらにまとめています↓
人生で初めての片づけ祭り(2012年1月実施)
→記事:[まとめ] こんまりさんの片付け法実践してみた
人生で2回目の片づけ祭り(2013年10月実施)
→記事:[まとめ] こんまりさんの片づけ祭りを実践!2回目
※現在、随時記事を更新中です。
今日は、キッチンのシンク周りをご紹介します。
ビフォー(1年9か月前&ときめきチェック前)
モノが多くて、洗った食器の定位置が、水切りカゴの中だった頃です。
食洗機の排水ホースも固定していないし、ごちゃっとしていました。
ビフォー(1年9か月前&ときめきチェック後)
少しだけスッキリしました^^
ビフォー(現在&ときめきチェック前)
食洗機を撤去して、だいぶスッキリしました^^
アフター(現在&ときめきチェック後)
水切りカゴと板を撤去したので、シンクがスッキリ広々!掃除もラクになりました!
洗剤・ハンドソープを無印良品のボトルに詰め替えたので、見た目もスッキリ^^
KEYUCAのタオルハンガー、フックを利用したので、見た目にもときめくようになりました!
スポンジ置場のカゴを撤去したので、シンクの掃除がとてもラクです♪
タオルリングもオシャレで良いです!吸盤の性能もバッチリ!
![]() KEYUCA(ケユカ) LF 吸盤 タオルリング |
フックは見た目がオシャレなだけでなく、横ブレもしないので、使いやすいです^^
食器用スポンジ・シンク用スポンジを掛けて使用しています。
![]() KEYUCA(ケユカ) LF 吸盤 フック 2個入り |
整水器のホースが無くなったら最高ですが、こればっかりは仕方がありません。
いつか、ビルトインタイプに変えたいです!
食洗機をつけた時の分岐水栓も、早く撤去せねばですね(^-^;)
スポンジ置場のカゴを撤去したら、とても掃除がラクになりました!
網目を1本1本洗うのも手間ですし、ひっかける部分にも水が溜まってしまいますからね(^-^;)
ハンドソープと洗剤は、無印良品のボトルに詰め替えてスッキリ。
泡もワンプッシュでしっかり出るので、使い心地もかなり良いです!
食器用洗剤は、濃い水色でちょっとビックリでしたが(^-^;)
並べて置くと、見た目も良いのでウキウキします♪
シンク周りも、どんどんモノが無くなりました。
やはり、水回りはモノが少ないと、本当に掃除がラクです!
これからも、モノを減らして、掃除がしやすい、快適なキッチンにしていきたいです♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
↓掃除がラクになると嬉しいね!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑
一番始めもきちんとされてますが、ひとつずつ変化を見ると、すごい進化ですね!
すっきりすると気分もすっきりしますし、掃除が楽になる上、掃除しなきゃ…のモチベーションもあがりますね!
私も一昨日泡タイプの400ml買いました!
クリアではなく、ホワイトですが。
まだ私の片付けはこのステップまで達していないのですが、帰宅後さっそくハンドソープを詰め替えたら、気分が… ウキウキになりました〜☆
私もたぶん洗剤同じなので、洗剤はクリアのボトルを買って、さらにウキウキしたいです。
りこさん、こんばんは!
一番初めもきちんとしていると言ってくださって、ありがとうございます!
水回りだけは綺麗に!という母の影響で、洗い物を溜めることはあっても、シンクの掃除はしていました。
でも、いつも面倒でやりたくなくて、しかたがなかったんですけどね(^-^;)
スッキリすると本当に掃除がラクでいいですね♪
りこさんも、無印の詰替えボトルなんですね!
ホワイトもいいですよね~(*^-^*)
アイテムをひとつときめくモノに変えるだけで、綺麗に保ちたい、他も綺麗にスッキリしたいというモチベーションにつながりますよね!
洗剤同じなんですね(笑)
一緒に無印良品のボトルでウキウキしましょう♪
シンク周りがますますキレイ!!
私も、無印の詰替えボトル(クリア)に食器用洗剤を入れてますよ~(^^)黄色い洗剤なので、ビタミンカラーでウキウキしますよ~
あと、やっぱり、板がないほうがスッキリしますねー
板があると、なんとなく、その下を掃除しにくいんですよね…私はまだ撤去できずにいます…
くみなさん、こんにちは!
キレイといってもらえて嬉しいです♪
くみなさんも、無印の詰替えボトルなんですね!
このボトルいいですよね!
洗剤をスポンジにつけた時、水色なのは知っていたんですが、透明のボトルに入れたら、想像以上に濃い色で、ちょっとビックリしてしまいました(^-^;)
ボトルがクリアだからこそ、色まで楽しめばいいんですね!
板がないと、掃除はすごくラクです!
今までは、水切りカゴ(上下)、板、どかしてシンクを洗っていたので、手間がたくさんでしたが、シンクを洗うだけになりました^^
ムリに撤去しなくても、もしかしたらふっと、試してみようかな、と思う時がくるかもしれません。
自分がいいと思う方法でやるのが、一番ストレスなくていいと思います♪