16日のこんまりさんが出演された全力教室以降、たくさんのアクセスありがとうございます!
特に放送直後はビックリするほどのアクセスがあり、こんまりさんのすごさを改めて感じました^^
さて、最近片づけの記事が以前より少なくなってきました。
ちょこちょこと手放すモノは手放していますが、家の中のモノの量が安定し、以前ほど変えなくても、生活が落ち着いてきたと感じています。
まだ部屋の改善したいところもありますが、今は、家の収納を整えるよりも、生活を整える方に意識が向いています。
掃除をきちんとして、規則正しい生活をしたい。
部屋をきちんとすることができたからこそ、意識できるようになったと思います^^
そこで、ブログ村のカテゴリを少し変更しました!
片づけと断捨離の比率を少し減らし、「シンプルライフ」のカテゴリにも登録しました!
シンプルにきちんと暮らしていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします☆
睡眠を大切に
そして、シンプルライフに登録して早々の話題としてどうかとは思うのですが。
ここ2日ほど、またしてもやる気がなくなっておりました…(-_-;)
なんとなくやる気がせず、ダラダラと過ごしてばかり。
今朝はソファでゴロゴロしていたら、気付けばお昼の1時でしたΣ( ̄Д ̄;)!!!
完全に寝ておりまして…(-_-;)
しかし!意外と起きた後はスッキリ^^
改めて、睡眠の大切さを感じました。
睡眠が足りなかったり、気が緩んでいたり。
他にも、色々とダラダラしてしまう原因はあると思います。
まだ根本的に解決はできていない気がしますが、睡眠をきちんととると、それだけで次の日のやる気はかなり変わってくると思います!
他の部分も1つずつ改善をして、きちんと生活できるようがんばろうと思います☆
トラコミュ生活改善!きちんと暮らしたい
トラコミュ21日でよい習慣を身につける。
トラコミュモチベーション、自己啓発、意識革新
トラコミュシンプルで豊かな暮らし
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
↓きちんとした生活がんばれ!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑
れいさん、こんばんは。
れいさんもまた落とし穴にはまっていたようですね...。
私も先週後半は良いペースで生活出来ていたのですが
週明けから「ダラダラモード」にはまってしまい
ただいま、奮闘中です(涙)
私はどうも週明けにペースを崩すことが多く
週末のんびり過ごすからかなぁ~と思って
先週末は早起きを心がけていたのに残念です。
そして、一度崩れると「きちんとペース」に戻るのが
なかなか難しいんですよね~。
れいさんはダラダラ生活から抜け出す時に
どうしてますか??
何か良い方法があれば教えてくださ~い!!
(少し体を動かせば良いというのは分かってるんですが
その少しさえが面倒くさくなってくるんです...。)
yoyoさん、こんばんは!
大きな落とし穴に、ずぼっとはまってしまいましたー(>_<) yoyoさんもだったとは、きちんとした生活を続けるって、なかなか難しいですね! 私は特に週のいつというのはなく、突然やる気がなくなります。 自分でもよくわからないので、きっかけがわかるようになったらいいなと思っています^^ 「きちんとペース」に戻るのなかなか難しいですよね! 今回のきちんとに戻るきっかけは、ソチオリンピックの真央ちゃんのフリーのがんばりでした! なかなか抜け出せないダラダラでしたが、真央ちゃんのがんばりに感動して、もっとがんばろう!と思ったら、今までモヤモヤしていた気持ちも頭も、突然スッキリしてがんばれるようになれました! あとは、最近のプチダラダラの時は、気持ちを切り替えるように心掛けています。 ダラダラしてしまったことに自己嫌悪するのではなく、今からがんばろう!と気持ちを切り替えて動き出すと、ダラダラしたい気持ちがなくなり、がんばれるようになりました^^ 最近はそれで、プチダラダラから抜け出せるようになったのですが、今回のダラダラは抜け出せなかったので、これも完璧ではないんですけどね(^-^;) あとは、少し前にブログに「座ったら負け」と唱えると書きましたが、Twitterで「動いたら勝ち」と考えた方が「負け」よりも効果があると教えてもらいました。 少しダラダラしたい気持ちになった時などに、心の中で唱えたり、Twitterに「動いたら勝ち!」と書いて気合いを入れています。 また良い方法があったら、ブログに書きますね! yoyoさんも、良い方法があったら教えてもらえると嬉しいです! お互い、ダラダラに負けてしまう時もありますが、がんばりましょうね(*^-^*)