昨日の記事で、健康診断の結果が悪かった項目が「血糖値」だったとご紹介しました。
→記事:検査の結果。健康は本当に大切!
再検査の結果、全く問題はなかったのですが、健康診断の結果を見てから約3週間。
少しずつ糖尿病について調べ、血糖値を上げない為に、2週間ほど糖質制限を実践していました。
当時は糖尿病だと思っていたため、かなりの糖質制限をしていたのですが…
痩せてきた上、体調が良くなりました(≧▽≦)
糖質制限の効果
糖質制限を実践して感じたことは
・痩せてきた!
体重と体脂肪が少しずつ減り、お腹周りがスッキリしてきました。
これまでは、じわじわと増量して過去最高体重だったのですが、特にムリもしていないのに、体重が減ってきました^^
・あまり疲れなくなった!
これまで、長時間出歩くととても疲れてしまっていました。
先日、丸一日中古物件を内覧して歩き回ったのですが、夜になっても全く疲れず、次の日も普通に動けました。
(翌々日に疲れが出たのか、10時間寝ましたが…(^-^;))
また、いつも家でなんとなく身体が重い感じがしていましたが、そう感じなくなったような気がします。
もちろんこれは、昨日紹介した「うちの母は糖尿人」という本に、糖質病のお母さんが、糖質を取ると翌日にとても疲れていると書かれていたため、意識が変わっただけかもしれません。
糖質制限をしてから、以前に比べたら、あまり疲れなくなったと感じています^^
・昼食後に眠くならなくなった!
これまで、毎日お昼頃に昼寝して、15分で起きようとしつつも起きられず、何時間も昼間に寝てしまうことが多々ありました。
糖質制限をし出してから、不思議と、眠くならなくなりました。
後で紹介する「炭水化物が人類を滅ぼす」という本にも、同じように食後に眠くならなくなったという話が書いてあり、「確かに!」と本を読みながらとても共感しました。
逆に、糖質制限中に、無印良品のレトルトカレーがあったので、たまにはいいやとお昼ご飯にカレーライスを食べたところ、食後に眠くて眠くて耐えられず、1時間半ほど昼寝をしてしまいました(^_^;)
このように、体調がとても良くなってきたと感じているので、糖質制限を始めて良かったと思っています。
夫も協力をしてくれ一緒に糖質制限をし始めたところ、体重が少し減り、お腹周りが少し痩せてきました!
夫は胃が弱いのですが、これまで吐く程ではないですが、たまにえずくことがありましたが、それもなくなったとのこと。
夫婦で体調の良さを実感しています(*^-^*)
糖質制限で読んで良かった本
夫が読んだ本で、私も最近読み、とても良かった本がコチラ。
外科の先生なのですが、糖質制限を実践されて、痩せられただけでなく、高血圧なども治ったのだとか。
まあ本自体は最初の3分の1は糖質制限の話なのですが、動物の食や血糖値についてや、脳がうんたらかんたらとか、人類の食の歴史などがあり、目が滑って読みづらいところは飛ばしましたが(^-^;)
糖質制限については、先ほど書いた、昼食後に眠くならなくなった話や、痩せてきた話など、あるある!と思えて面白かったです^^
現在の食生活

昨日まで糖尿病だと思っていたので、これまでかなりの糖質を制限していました。
たまに甘いモノが食べたい!とか、カレーを食べたい!と食べたこともありますが、基本的には糖質を制限した食事にしています。
お昼ご飯にとんかつを食べに行き、注文はご飯抜きで。

昨日の夜ごはんもご飯抜きで。
(イエコックでイモ類を変えるのを忘れちゃったので、ある分は使っています。
と言っても、この中で食べたのは1個だけですが(^-^;))

今日の昼は糖質制限パスタ。
先日買っておいたモノが届いたので食べてみました^^
食感はどちらかというとそばっぽかったですが、美味しかったです^^
今は、糖質制限をしようとすると、代用品が色々あるのでいいですね^^
もちろん、本物とは味や食感が違いますが、それでも、気持ちは満足できると思います。
今後の食生活について
昨日までは糖尿病だと思っていたので、糖質をかなり制限していました。
今は全く問題ないので糖質を制限しなくても良いのかもしれませんが、体調などがとても良くなっているので、これからも糖質を控えていこうと思っています。
以前の食生活に戻ってしまうと、ほとんど糖質食になってしまうので、いつか糖尿病になってもおかしくないかもしれません。
せっかく食生活を改善する機会に出会えたので、この機会を逃さず、きちんとした食生活を続けていきたいと思っています^^
※糖質制限を実践されるかたは、自己責任でお願いいたします。
れいさん、こんにちは!
再検査の結果は何ともなくて本当に良かったですね。
悪い病気かもしれない...と思うと、とても不安になるし
どうしても悪い方へ、悪い方へと考えがちですから。
れいさんも書かれてますが、これが食生活や健康について考える
良い機会になって良かったですね。
人ってわかっていても、そーいう追い込まれた状態にならないと
なかなか改善出来ないものですし...。
今回のれいさんの件、私にも当てはまる部分がたくさんありますし
私自身も最近、ちょっと体調があまり良くないので
これを機にちゃんと検査を受けて、本気で生活改善しなければ!!と思いました。
なんだかれいさんのブログ記事っていつもタイムリー!?(笑)
それにしても、糖質制限って疲れが出にくくなるもんなんですね~。
ご飯を食べなくて、お腹がすぐ空いたりはしませんか??
私も甘いお菓子が大好きでなかなか止められないんですよね...。
食生活の改善...これも大きな課題です。
yoyoさん、こんにちは!
検査結果、良い結果で本当に良かったです!
当初は不安で不安で仕方がなかったですが、病気のことや対処法を知っていくと、少しずつ落ち着き、最後は良いキッカケだったと思うことができました^^
糖質制限を実践できたのは、本当に「糖尿病だと思っていた」おかげだと思います。
「ダーイエットは明日から~♪」というフレーズがある通り、ダイエットと思っていたら、絶対に甘いものは我慢できなかったと思います。
本当に、危機感のおかげですね(^-^;)
yoyoさんは、体調大丈夫ですか?
私も病院嫌いなので、つい放置しがちなのですが、今回は本当に検査を受けて良かったと思いました!
健康って本当に大事なので、検査をしっかり受けてくださいね!
ブログ記事がタイムリーで、嬉しいです!
一緒に生活改善もがんばってますし、波長が合っているのかもしれないですね(*^-^*)
私は本当に疲れにくくなりました!
朝はまだシャッキリ起きれませんが、起きた後は全然眠くならず、疲れたなーという感じもありません!
糖質制限を始めたころは、お腹が空いたと感じることもありましたが、今はあまり空腹感を感じなくなりました。
もちろん、空腹感は感じますが、以前のような、「死ぬほどお腹がすいたぁぁぁ~~~」というような感じはせず、小腹が空いたなーという感じです。
豆乳を飲んだり、チーズをつまむだけで満足しています。
甘いお菓子が大好きな気持ち、すごくよくわかります(>_<) 私も以前は、絶対にやめられないと思っていました。 今回は、「強い危機感」があったので、乗り越えられました^^ ごはんやスイーツを見ても、「おいしそう」と思うものの、糖質たっぷりと思うと、「食べたい」とは思わなくなりました。 もし興味があるなら、一度糖質制限の本などを読んでみるといいかもしれませんね^^ こんなこと書きつつ、「糖尿病ではない」という思いから、甘いものに対するストッパーが外れないよう、気を付けていかなきゃなーと思ってます(^-^;) お互い、食生活の改善、がんばりましょう!
こんばんは~!
糖質制限食、はじめられたんですね!
うちは母が糖尿病です(苦笑)
すでにインスリン注射も打ってます。
ということで、もれなくわたしも体質的には糖尿病リスクは高いです(;´∀`)
なので、妊娠中に、医師からすすめられて糖質制限をしていました。
慣れるとなんてことないんですよね!
お肉はがっつり食べられるし、おなかいっぱい食べられるし。
ちょっとお米がなくてさみしく感じるけど(笑)
次女出産後はやめちゃいましたが、
わたしも落ち着いたらまた糖質制限したいです(´∀`)
ゆみちんさん、こんにちは!
お母様が糖尿病とは、たしかにリスク高いですね(^-^;)
糖質制限は、慣れると本当になんてことないですね!
私の場合は不安でいっぱいだったので、「糖質たっぷり」の食品に対しては、食べられなくてさみしいというよりも、「恐ろしい」と感じていたので、問題は感じませんでした^^
まあ、おいしそうなご飯のお供を見ると、食べられなくて残念だなーとは感じますが(^-^;)
あとは、手軽に外食できないのが、ちょっと面倒ですよね。
先日も、ドトールに行きたくなったものの、「ミラノサンドパン抜き」はさすがにムリ!と思いました(笑)
落ち着いて糖質制限するときは、一緒にがんばりましょう♪
こんにちは、糖質制限されてたんですね
私も、もう2年やってますよ~
うちは夫が糖尿になったのがきっかけですが、私も食後高血糖にはなってたようです
食後のだるさ、眠さ、すぐおなかが減る等々…だらしない生活スパイラルw
糖質制限するとそれがなく、わりとシャキシャキ動けるので家の事ははかどるかもしれませんよ
>yoyoさん
規則正しくお腹が空きますねw
私も甘いもの大好きで、ちょくちょくつまみ食いしてたので食事の時間にお腹が空かず
変な時間に小腹が空いてまたおやつって感じでしたが
糖質制限すると朝食べたら、昼にきちんとお腹が空き、そして夜にきちんとお腹が空きます
だらだら食いしてた身にはすごく新鮮でした
みかんさん
私の質問への回答どうもありがとうございました♪
食への感心は高くいろいろ調べたりするのも
好きなのですが、糖質制限については
調べたことなかったので…。
糖質制限で疲れが出にくいというのは
ちょっと興味深かったです。
これから調べてみようと思います。
ちなみに、糖質制限する時って
ご飯やパン類もほとんど取らないのでしょうか!?
結構、糖質制限されてる方がいて
ビックリしました。
(れいさん、コメント欄お借りしました♪)
yoyoさん
コメント欄で交流、もちろんOKです!
糖質制限にも、プチからスーパーまでレベルがあります。
ちなみに私は、糖尿病だと思っていて不安があり、ご飯やパンを全く食べないスーパー糖質制限をしていましたが、今後はどうしようか考え中です。
一食だけ糖質を食べないプチ糖質制限でも、効果はあるみたいですよ^^
みかんさん、こんにちは!
2年も糖質制限されてるんですね!
私も食後、高血糖だったのだと思います。
食後のだるさ、眠さ、すぐお腹が減るのは、とても感じていました!
でも、ずっとそれが当たり前だったので、そういうものだと思っていたんですよね(^-^;)
以前よりは疲れなくなったのですが、まだシャキシャキ動けずのんびりしていまうので、あとは意志力の問題だと思います(^-^;)
シャキシャキ動けるよう、がんばります!
確かに、規則正しくお腹が空きますね!
以前は食べても食べても、すぐにお腹が空いていたので、今はあまりお腹が空かなくなったなーと感じています。
あまり規則正しいかどうか気にしていませんでしたが、ちょっと意識して規則正しいか感じてみようと思います♪