少し前に、ティーポットを買い換えようか悩んでいるという記事を書きました。
→記事:無印良品のティーポットか、その他のティーポットにするか悩む
無印良品のティーポットか、その他のティーポットにしようか迷っていましたが、ついに決めました(≧▽≦)
買ったのは、コチラ!
無印良品ではない方、KINTO BRIM ティーポット ホワイト 750mlです!
白くてシンプルなティーポット「BRIM」
先日からどちらのティーポットを買おうか悩んでいましたが、少しずつ自分の欲しいモノがじわじわとわかってきました。
決め手は、この「形」です。
このシンプルなデザインが、見れば見るほどいいなと感じ、こちらのティーポットに決めました!
もう1点良いと感じたのは、ストレーナー(茶こし)部分です。
このティーポットのストレーナーは、ステンレスに細かい穴があけられていて、しっかりとしたつくりになっています。
私はへなへなしたモノを洗うのがあまり好きではないので、しっかりとしたストレーナーは洗いやすそうだと感じました!
実際に使ってみましたが、想像通り洗いやすかったです^^
容量750mlを買った理由
こちらのティーポットは、450mlと750mlの2タイプがあります。
![]() KINTO/キントー BRIM/ブリム ティーポット 450mL<ホワイト> |
![]() 【KINTO】BRIM ティーポット (ホワイト) 22388 750ml |
当初は450mlを買うつもりでしたが、750mlを買いました。
理由は、大きさがあまり変わらないことと、来客時に大きい方が便利ということです。
大きさの違いは、
・450ml:直径87mm×高さ95mm×最大幅172mm
・750ml:直径87mm×高さ120mm×最大幅182mm
幅が1cmと、高さが2.5cm違うだけです。
この少しの違いであれば、大きい方を買っても、収納には困らないと感じました!
たくさん作って、お茶をのんびり飲むのもいいですし、来客時には便利だと思います!
邪魔になるほど大きいモノは困りますが、ちょうどいい大きさと感じることができたので、容量が大きい750mlのタイプを購入しました^^
使い心地
使い心地は良いと思います!
ただ、気になったところも少しあります。
フタとストレーナーは、ひっかける部分があるので、向きを合わせないと、ふたをしめることができません。
そこは、少し慣れが必要になると思います。
もう1点、注いだあと、残念ですが垂れます。
ただ、垂れたお茶はテーブルには垂れず、ティーポットの底にくっついた状態だったので、テーブルは汚れませんでした。
なので、まあいっかなと思っています^^
本日、友人が遊びに来て早速使ったのですが、全体的に良いと感じました!
容量が大きいことはもちろん、ストレーナーに茶葉はほとんど詰まりませんでしたし、洗うのも簡単でした^^
シンプルなデザインも本当に好みで、コチラを買って良かったです!
ときめくティーポットに出会えたので、これからも大事にしていきたいと思います(*^-^*)
ちなみに、本当は今日から始まる楽天のお買い物マラソンで買いたかったのですが、来客予定があったので先に買いました!
来客時に活躍してくれたので、買って良かったです(*^-^*)
トラコミュ北欧雑貨
トラコミュキッチン雑貨
トラコミュオシャレなキッチン雑貨♪
トラコミュ*おいしいお茶とかわいい雑貨*
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
↓ときめくティーポットと出会えてよかったね!と思ってくださった方も、そうでない方も、良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑