2ヶ月半前にブログのテーマを変えたばかりですが、4日前に突然思い立ち、ブログのテーマをまた変えました!

今まで使っていたのは、WordPressテーマ「ハミングバード」。
新しくしたのは、WordPressテーマ「ストーク」。
同じOPEN CAGEの有料テーマです。
wordpressテーマを「STORK」に変えた理由
以前使っていた「ハミングバード」も良かったのですが、新しく登場した「ストーク」も、素敵だな〜と思って気になっていました。
ふと、ブログをもっと白っぽくしたいと感じました。
ハミングバードの背景画像を変えれば済むのですが、それ以外の細かいデザインもストークの方が好みと感じたので、
ポチッ!と購入ボタンを押してしまいました(*ノω・*)テヘ
完全に衝動買いですが、買って良かったと思っています!
テーマをSTORKに変えて良かったこと
wordpressテーマ「ストーク」は、ハミングバード以上に、何もしなくても素敵なブログになるテーマです。
もちろん、中身(ブログの記事)がなければ、宝の持ち腐れになってしまいますが(^_^;)
私が感じた「ストーク」の良いところをご紹介します。
デザインがとにかく良い!
好みによるとは思いますが、デザイン、めっちゃめちゃ素敵です!
ハミングバードも良かったですが、ストークの方がシンプルでオシャレ。
私には、とってもとっても好みでした!
見出しのデザインや、日付のフォント、記事下のカテゴリ等の角が丸くなっているところなど、めっちゃ好みです(*´∀`*)
好みっていうのは、大事だと思います。
テーマのデザインが好みでテンションが上り、ブログを書くこともテンションが上がっているからです!
今まで、少しブログに対するやる気がなかったのですが、ブログテーマを変えてから、自分でも何度も見直してしまうほどになりました(笑)
公開前の記事を何度もチェックしたり、今までと取り組む時の気持ちが違ってきています(*^-^*)
テーマが素敵だから、記事も素敵にしたい。
大切なモチベーションになっています(*^-^*)
モバイルファースト
ストークはモバイルファーストを意識して作られているそうです。
実際に、今はスマホからの閲覧が半分以上。
それを考えると、モバイルファーストで作られているのは、とても大切なことだと思います。
実際に、グローバルメニューをスマホに表示できたりと、ハミングバードにはなかった機能も。
私自身は、残念ながら使いこなせていませんが、せっかくの機能を使いこなしたいと思い、これから少しずつブログの整理をしていこうと思えています(*^-^*)
アクセス解析コード入力欄がある
ハミングバードでもGoogle AnalyticsのIDを入力欄はありましたが、それ以外のアクセス解析は、テーマを編集するか、子テーマを使わなければなりませんでした。
私はテーマを編集して利用していましたが、テーマが更新されると編集し直さないといけないので、地味にめんどくさくて…(^_^;)
それが、ストークにはアクセス解析のコードを入力する欄が、標準装備されているのです!
めっちゃ便利〜(*´∀`*)
ホント、ありがたいと感じました♪
まとめ
wordpressのテーマを「STORK」に変えてみましたが、心の底から良かったと感じています!
お値段は10,800円とそれなりにしますが、私にはその価値があると感じます!
なにより、
ブログに対してモチベーションが激上がりヽ(=´▽`=)ノ
自分にとっては、嬉しすぎる効果です!
wordpressには、無料テーマでもそれなりにいいモノがあります。
ムリに有料のモノを使う必要はないと思いますが、読みやすいデザイン、読んでもらえる機能、そして自らがやる気になるデザインと機能。
これらを備えた「STORK」は、とても良いモノだと感じています(*´∀`*)
衝動買いでしたが、wordpressテーマを変えて良かった!
これから、中身はもちろん、せっかくの機能を使いこなせるよう、ブログの記事なども整理していきたいと思います(*´∀`*)