最近、やりたいこと、どんどんやる!ということを、意識しています。
本が読みたかったら読み、スタバに行きたかったら行く。
もちろん、快適に生活もしたいので、掃除を習慣づけしてみたり、料理もできる範囲でやってます。
そんな中、最近楽しくてたまらないのが、
猫!!!
以前から、猫と触れ合うのが好きだとブログにも書いていましたが、最近は、猫と触れ合うこと、猫の写真を撮ること、猫の動画を撮ることを楽しんでいます。
そしてそして、今は猫ブログを作って、ブログに猫動画まで上げてみたり!
猫写真ブログ→ゼロワン猫日記!
こちらの猫写真ブログ、「ブログ作りたいな~」と思ってから、思い立ったが吉日とブログを作りました。
今までの私だったら、デザインを整えてなど、色々なこだわりがあって、なかなか手を付けられなかったと思います。
しかし、完璧を目指していたら、いつまで経ってもできあがらない!と気づき、最近は、すぐに動けるようになりました♪
昨日から、YouTubeにアカウントを作って、猫動画もアップしました。
動画はこれまで全く触れたことがないので、やり方もサッパリですし、全然素敵な動画をつくれません。
それでも、やってみなければ、何も始まりません!
やりながら、成長していけばいい!
と、今は思えるようになりました(*^-^*)
そして何より、自分の背中を押してくれるのは、楽しい!という気持ちです。
猫写真を撮ること、猫動画を撮ることが、楽しい!
動画技術が全くなくても、アレコレ試行錯誤してみるのが、楽しい!
見てもらえたら、とっても楽しい!
「いいね!」なんてぽちっとしてもらえたら、めちゃめちゃ楽しくて嬉しい!
勇気を出して一歩進めば、あとはどんどん進めます!
正直、私も最初はドキドキしました。
ヘタな動画をアップして、「こんなの…」と思われるんじゃないか。
何もしなければ、もちろん、何も言われることはありません。
その代わり、自分が撮った猫動画を、誰にも見てもらうことはできません。
勇気を出して、一歩を踏み出してみる。
ドキドキしましたが、アップしてしまえば、逆に、ドキドキは感じなくなりました!
不安を感じるのは、「始める前」だけなのかもしれません。
最後に
私はずっと、完璧主義で、なかなか動き出すことができませんでした。
「完璧主義」をやめて「最善主義」になろうと決めてからも、ついつい完璧にやらなくてはという考えが出てきたこともあります。
それでも、「意識を変えよう」と意識している今、気づけば、完璧主義から抜け出せたと感じています!
これからも完璧を目指すのではなく、まずは、やってみる!
何か変える必要があれば、その都度何とかしていけばいい。
そういうことを、学ぶことができました!
これからも、まずはやってみることを大事にして、やりたいことを、どんどんやっていきたいと思います!
「ゼロワン猫日記!」共々、よろしくお願いします(*^-^*)
↓応援にクリックしてもらえると嬉しいです(*^-^*)
にほんブログ村
今日も、最後までゼロワン日記。を読んでくださり、ありがとうございました(*^-^*)
完璧主義だとなかなか動けないのがとても良くわかります!!今の私がそうです!!
今の状態から変わることを恐れていて、大丈夫だと確信できるまで動けないのです。れいさんはご自身でblogをいくつか作られていて、凄いですね(^-^)v私はFacebookですら、年に数記事しか載せていません。自分のblogもいつか作れたらいいなーと思いながら、続ける自信がなくてなかなか始められません。(ちょっとしたアルバイトで、ある新聞社のWeb取材記事をたまに書いているのですが、それが精一杯です)
完璧でなくてもやることが大事!
とても良い教訓をありがとうございます(^-^)v
サマンサさん、こんにちは!
新聞社のWeb記事を書いてるなんて、スゴイですね!
サマンサさんが書かれた記事、読んでみたいです♪
人それぞれ、自分に合ったやり方がありますよね。
私は元々、Webで好きに発信するのが好きだったみたいで、ホームページという形から今までで、15年になります。
昔は更新頻度もまれで、何か書くたびに「お久しぶりです」と書いてました(^-^;)
もし続ける自信がなくても、やめなければ、間隔が空いても続いてることになるんだなと、最近実感してます(笑)
完璧主義をやめたら、私はとてもラクになりました!
最善主義、オススメです(*^-^*)