11月末から毎日ブログを3つ更新しようとがんばってきました。
毎日更新できると嬉しくて、次第に、「毎日3つブログを更新すること」が最優先事項になってしまっていました。
しかし、次第にブログを書くために夜更かししたり…(-_-;)
出掛ける予定があったり、たくさん外出して疲れていても、ブログを更新することをがんばっていましたが、それによって、生活が乱れてきてしまいました。
そしてついに、糸が切れたようにやる気がなくなって、ダラダラ生活をしてしまいました(-_-;)
私の理想の生活は、毎日きちんと生活した上で、毎日ブログを書き、他のやりたいことをやるということです。
「きちんと生活する」ということができていなければ、毎日3つブログを更新しても、意味がありません。
それこそ、ブログを毎日更新して、毎日夜更かししていた昔と変わらないのです(>_<)
今回、2日間ダラダラ生活を送っていましたが、改めて、
最優先事項は「きちんとした生活」
だと感じました。
きちんとした生活を送っていれば、多少やる気のない日があっても、次の日からまたきちんとすることができます。
しかし、「ブログを毎日3つ更新」を最優先にしてしまうと、負の連鎖にはまってしまいます。
やる気のない日は書くのが遅くなり、それが夜更かしにつながり、シャワーがめんどくさいと感じたり、料理の後片付けを後回しにしたくなったり。
やることが溜まると、さらにやりたくなくなるという、負の連鎖に陥り、最終的には、ダラダラ生活になってしまいました。
以前よりは、ダラダラ生活からは抜け出せるようになったものの、やはり、ダラダラまでいかず、「ちょっとやる気がない」程度の方が、生活は戻しやすいです。
私も人間なので、気分や体調に波があるのは致し方ありません。
しかし、その波の幅を小さくすれば、私自身もラクにだと感じています。
正直に言うと、ブログを毎日更新して、たくさんの方に見に来てもらえた方が、嬉しいのです。
しかし残念ながら、今の私は、それをしようとすると、ムリが生じます。
今回の様に、ダラダラして結局ブログも更新できなくなってしまうのです。
それであれば、今は「きちんとした生活」を最優先として改めて意識して、できる範囲で「ブログを1日3つ更新する」ことを目標にしていくべきだと実感しました!
いずれは、多少やる気がなくても、出掛ける予定で時間がなくても、体調を崩して動けなくても、ブログの記事をストックしておいて、毎日更新できるようになるのが目標です。
そのために、今は「基盤を整える」ことが大切だと感じています。
「基礎」がしっかりしていなければ、その上に立派なモノを建てようとしても、崩れてしまいますからね(^-^;)
これからは、きちんとした生活のために、「ブログを書くのは夜10時まで」と決めました。
その時間を過ぎたら、ブログを書けていなくても、寝る準備をする!と決めました。
いずれは、夕食後はパソコンを触らないようにしたいです。
のんびり読書したり、猫ともっと戯れたり。
そのためには、もっと集中力をつけ、ささっと書けるように、自分を成長させていかなくてはと思っています。
少しずつ自分を成長させて、なりたい自分になれるよう、がんばります(*^-^*)
トラコミュ 21日でよい習慣を身につける。
トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!
トラコミュ シンプルライフ
↓応援にクリックしてもらえると嬉しいです(*^-^*)
にほんブログ村
今日も、最後までゼロワン日記。を読んでくださり、ありがとうございました(*^-^*)