4月の時間簿を見て気づいたことは、
寝る時間が、じわじわ遅くなっている!ということです。
今、やりたいことをどんどんやれるように、生活を改善したいと思っており、自転車やブログなど、4月の後半は結構出来るようになってきたと感じました。
しかし、それによって、寝る時間がじわじわと遅くなっています。
ブログを書くことだけなら、できる日が多くてOKと思えますが、この状態が続くと、結局生活が乱れ、悪循環に陥り、やりたいことができなくなってしまいます。
そのため、5月は、生活改善と早寝早起きを目標にします!
早寝早起きは大事!
ブログを読んでくださっている方には、何度も何度も生活改善と言っては、あまりできていないと感じられるかもしれません(-_-;)
私の場合、熱中すると、つい、時間を掛けてしまいます。
昔は寝食取らずにのめり込んでましたが、そのころに比べれば、かなりマシになりました。
それでも、ブログを毎日書けていると、「続けること」が目標になってしまい、今のように、じわじわと寝る時間が遅くなってしまいます。
日々生活していると、やはり、「早寝早起き」がとても大切だと感じます。
早く起きられれば、朝から家事ができて、自転車に乗って、午後はブログを書いたり外出したり。
早く寝られれば、翌日も早く起きられるという好循環になります。
早く起きられないと、朝から家事があまりできず、自転車に乗った後も家事が残っていて、ブログをなかなか書けず、夜に書く。
夜寝るのが遅くなるだけでなく、なかなかブログを書けない時は、さらに夜更かし。
夜更かしすると、翌朝眠くて起きられなくて、悪循環にハマってしまいます。
やはり、私がやりたいことをやるためには、「早寝早起き」をできるようにするのが、一番大切だと感じました!
最近は、朝7時前後に起きられるようになりました。
まだまだ、マブタが重い!と感じる日が多々ありますが、以前よりはじわじわと起きられるようになってきました。
せっかく少しずつ早起きできるようになったのを戻さないよう、
今月は、早寝早起きを常に意識していこうと思います!
最優先は、生活改善
早寝早起きは大切ですが、生活を全体的に改善することも必要だと感じています。
今は、自分がやりたいことをやれるようにすることを目指して、日々生活しています。
自転車、ブログ、読書など、ある程度できるようになってきましたが、それ以外の部分はまだまだ。
自己肯定感を取り戻すために、「自分はダメでいい」と思うようになりました。
→エントリ:自分がイヤだ!と気づいてから、自己肯定感を取り戻すまでの話
このおかげで、心のモヤモヤを取り除くことができたのですが、一方、掃除など「ま、いっか」と後回しにしてしまうことも多いのです。
できなくても「自分はダメだ」と思うことはありません。
でもやっぱり、キレイな家で過ごしたいし、掃除を後回しにせずにできるようになりたい。
そう思うと、早寝早起きも含めて、「生活改善」を優先していこうと感じました。
これからの私の優先順位は、
生活改善>自転車>ブログ>読書
です。
自転車にもたくさん乗りたいし、ブログも毎日書きたいけど、それによってきちんと生活できないなら、意味がない。
早く寝るために、ブログを書くのを諦める。
ブログを書くために、読書をするのを諦める。
もちろん、その日その日で気分も変わるかもしれませんが、「生活改善を最優先にする」ということを、しっかり意識していこうと思っています。
「習慣づけ」ではなく、「じわじわ改善」で。
早寝早起きをするためには、習慣づけとして取り組むのもいいかもしれません。
しかし、私はこれまでどおり、「じわじわ」と改善していきます。
理由は、早寝早起きをするためには、日中の過ごし方が大切だからです。
早起きするためには早寝が必要で、早く寝るためには、やりたいことややるべきことを、どんどん終わらせなければいけません。
もちろん、終わっていなくても寝てしまうという手もアリですが、洗い物や洗濯物が溜まった状態で寝てしまうと、翌朝げんなり。
翌日のやることが増えるだけでなく、モチベーションも下がってしまいます。
早寝早起きしながらやりたいことをするためには、生活全体を良くしていく必要があるので、「じわじわ」なのです。
意識を向けることが大切
じわじわ生活改善をするのであれば、結局、4月と変わらないと思われるかもしれません。
しかし、意識を向けることが大切なのです。
これまでは、いかに自転車に毎日乗るか、いかに毎日ブログを書くか、と意識が向いており、あまり「生活改善」には意識が向いていませんでした。
これからは、「どのように掃除を生活パターンに取り込むか?」「早く寝るために、変えるべきことは何か?」と、意識していくことで、私自身の行動が変わってくると思います。
そして、ある程度生活改善が進み、早寝早起きが身についてきたら、また意識を向ける先を変える。
そうして、じわじわと生活を改善していこうと思っています。
私は元完璧主義者なので、意識を向けすぎると、完璧を求めすぎてしまう傾向があります。
そんな私には、「じわじわ」ぐらいがちょうど良いのだと感じています。
これからも、「じわじわ」と生活を改善して、どんどんやりたいことをやっていこうと思います(*^-^*)
トラコミュ 21日でよい習慣を身につける。
トラコミュ 早起きな生活
トラコミュ 時間管理・時間術について
トラコミュ 生活改善!きちんと暮らしたい
↓応援にクリックしてもらえると嬉しいです(*^-^*)
にほんブログ村
今日も、最後までゼロワン日記。を読んでくださり、ありがとうございました(*^-^*)